スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

9/8 夕方ディラーに行った理由:退院

9/8 17日間の入院を経て本日夕方レヴォーグが退院してきました😊

追加で見つかった傷はドアパネル修理=分解でドアハンドルプロテクターを交換したとのことでした。

フロントバンパー交換・左フェンダー交換・左(助手席)ドア修理などを含め30数万円…。

等級は下がりますが、車両保険を使用。

11月上旬に満期を迎えるので継続手続きもしていただきました。

 

Thanks dayで注文したSTI フレキシブルドロースティフナー(フロント)とSAA インテリアLEDバルブ、2〜3回くらい鏡面がハズレかけたプローバさんのカラードファンクショナルドアミラーを取付けていただきました。

STI フレキシブルドロースティフナー(フロント)

下道レーシングの帰り道、カーブでの安定性を感じることができました。

SAA インテリアLEDバルブ
カラードファンクショナルドアミラー

昨日の今日なのでメカニックさんが大変だと思っていたのですが、1番大変だったのは担当セールスさんでした😓

差分地図更新を今日半日かけてやってくださったそうで。

それなのにお金(レンタカー代)がかかることなので1日でも早くと今日の夕方と言ってくださった担当セールスさんには感謝しかないです。

 

千葉スバルさん、いろいろとお手数をおかけしました。

そしてありがとうございます🙇‍♀️

 

道は案の定ディラー近くの道から動かない状態でしたが、前々前回に比べたら進みが早かったので余裕をもって着くことができました。

 

今まで以上に安全運転を心掛け、進化したレヴォーグライフを愉しみたいと思います。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
たーた
2024/09/11 22:35

こんばんは✨✨
無事退院おめでとうございます!
よかったよかった😭
本当にチャリは困ったもんです😩
私も軽自動車とスイフト時代に合計3回激突されてます!こっちが止まってても勝てないのと、幸いわからないくらいのへこみだったのでどれも修理せずそのまま乗ってました。でも今は千葉市は自転車保険は義務になったので、もしそのようなことがおこったら自転車の人にも負担していただくようになるんだと思います。でもぶつけられたくないですよねぇ😰😰😰😰


動いている以上は車のほうが過失割合が高くなりますからね。
千葉県は2年前の7月から自転車🚲保険の加入が義務化されているんですよね。

相手への損害賠償は発生しなかったですし、車両保険を使っても(事故有数関係は2年)今の等級と比べると違いは1等級(更新後は車両保険を使っているので使わなかった場合と比較?すると)厳密には3等級ダウンなんですけどね…。

レヴォーグ帰ってきて、良かったですね。やっぱり自分の愛車が1番ですね。


運転のしやすさを感じましたね^_^