スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

こでぶ
2024/03/13 22:48

㊗️セイコーマート復活

坂東市にあるセイコーマートがリニューアルして営業を始めていました。

 

1月末、セイコーマートの建物がなくなっており、更地化していました。それからリニューアルを楽しみにしている間に、自分の体調がことごとく悪化。早いものでリニューアル完了😅

 

お目当てのカツ丼とほうじ茶缶。

カツ丼なかった😭
しかし、チキン南蛮重もおいしい!
ホットコーヒーもおいしかった!
やはりカツ丼はオススメなのか!!

ほうじ茶缶もおいしかったです!ほうじ茶が大好きですが、缶でおいしさをキープできるとはセイコーマートさん、やりますね✨

 

牛乳をおみやげにしました😆

また寄ります🚙💨

北海道に行ってきました(嘘)🤥

お風呂は寺久の湯♨️

現在、井戸水ですが、温泉復活しないかなぁ♨️

桜が待ち遠しい🚙
コメントする
2 件の返信 (新着順)

埼玉県にもセコマがあるのですが、うちから一番近い店舗は駐車スペースが数台しかないので、空いている時間帯しか寄れません🥲
でもあの看板があるだけでなんか嬉しくなります。道内ではほぼ毎日利用してますが、あの品揃えは魅力的で羨ましいです。


こでぶ
2024/03/14 12:31

調べて知ったのですが、埼玉もセコマが多いんですね!近くだと吉川市にもありました!千葉はなくて😭

セコマは必ず車1台は停まっているところを見るので、人気店なのでしょうね!温かいおいしい弁当がおいてありますし😆見たことない商品がたくさんあって物色が楽しかったです🤭

そういえば、昔飲んだ「いろはすのハスカップ味」を探しましたが、なかったですね。そもそも、もう存在すらしていないのかもしれませんが。。

千葉県には無いんですね。
残念ですね🥲
出店地域は北海道で決めているのかな🤔道内店に品揃えが近かったら、少しぐらい遠くても行きたくなると思います。
そういえばイロハスのハスカップ味は、昨年秋にいつも有ったフェリー内の自販機に無かったです。私もあれ好きなんです😊

こでぶ
2024/03/14 13:29

千葉にも進出してほしかったですね😭近くのセコマに通います!

埼玉、茨城にしか店舗がない理由は、地元酒屋を守るためみたいですね!北海道から商品を運んで、帰りは埼玉、茨城の野菜を北海道に運ぶと。
ご参考までに😊
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/tatsui/5264

いろはすハスカップは最近まであったようですが、販売終了なのでしょうか。あれ、おいしいですよね😋あ、Amaz◯nを見たら、新ラベルになっても売ってますね!

なるほど、そのような歴史があったのですね🤔
確かに野菜などを仕入れるついでに、北海道から商品を運んで本州でも売れる!
茨城なら鹿嶋港、そして定期フェリーなら大洗港が使えて便利ですね。
埼玉はラッキーでした😅
いろはすのハスカップ味は、今度北海道へ行った時に現地調査して来ます(5月ですが💦💦)

こでぶ
2024/03/21 12:11

茨城県の条件がマッチしていたことが知れて面白かったです😊
私はお目当てのカツ丼に巡り会えていないので、セコマ巡りをしたいと思います(笑)

北海道在住の方が答えを知っているでしょうが、ハスカップレポートよろしくお願いします!写真のラベルも私が以前見たラベルと全く異なりますね!

調査してみます!
再来月ですが😅

こでぶ
2024/03/21 19:20

楽しみにお待ちしております♬

BOXER4MANIA
2024/03/14 03:32

北海道在住なので毎週セコマへ行ってます。
毎日、とよとみ牛乳を飲んでます。
低価格でありながら美味しいので満足してます‼️


こでぶ
2024/03/14 08:06

セコマのクオリティの高さには驚きます!
これをいつも飲める道民がうらやましいです😆