冬ジャケットの上に
寒くなって朝の出発ではシートとステアリングのヒーターがありがたいですね。
ステアリングは外周の芯材が金属なのかキンキンに冷えるので極寒の中止めておくとステアリングの外周はマジでもってられないです。X-Breakの時はステアリングの表面が硬めの素材だったので更に冷たさがよく感じられました。
背中と手があったまってもそれ以外は寒いので防寒着を着て最初は運転する方も多いかと思います。では、どんなコートが運転しやすいのかなと色々考えて試した話。
女性ものの服は自由度高いですが、男性ものの服はコンサバティブで細っけぇところで違うものが多いので…。
コートと一口に言ってもスポーツ用ではないコートの出自と背景からのお話。
モード、カジュアルなコートとしてはチェスターフィールドコート、トレンチコート、ダッフルコート、ピーコートなどがあります。
チェスターフィールドコートは最もコンサバティブなコートで冠婚葬祭などでいいところに冬行く時サマになります。
だいたい膝上丈くらいで襟があって左右の生地が正面で大きく合わさって前面が暖かいです。
基本的にショーファー側のコートでもあるので腰にシートベルトがあると尻から太ももにかけての生地を自分が踏んで上半身の動きが制限されてしまう。
寒くてこれを着たまま運転すると後部座席に手を伸ばしにくい。さてどうしたものかと。
トレンチコートは元々陸軍が塹壕[トレンチ]の中を冬に移動する事を想定して作られたもの。ウエストや袖口にベルトがあり、右肩に当て布があったりするとライフルをの銃身当てる想定のデザインの名残りですね。
基本的にトレンチは防風、防水を想定するので布生地が多い。寒がりには辛いコートです。絞れる分身頃に余裕があって車のシート上で多少動きやすくなりますが丈はチェスターフィールドコートくらいなので多少はといった感じになりそう。
ダッフルコートは甲板作業用の防寒コートでボタンを止められない手袋作業を想定して楔形の留め具[トグル]をバンドに引っ掛ける構造でちょっと短めだいたい尻が隠れて女子高生のミニスカくらいですかね。あとフードがセットです。
甲板で丸椅子の様なものに座って監視をする事など想定した仕立なのでシートで踏む生地は少ない方ですがシートベルトがトグルに引っかかるとちょっと邪魔そう…。
フードもヘッドレストとの間で邪魔だし…。
ピーコートはウールで丈は長くてもベルト下くらいになります。海軍士官が甲板で作業する場合を想定しているので丈は短いので座っても尻の下にはコートの生地がありません。チェスターコートの様に生地もウールで暖かい。
という事で長くなりましたが、本当に寒いところで運転時ジャケットの上に着るのはピーコートっすね。
写真は某海軍払い下げのコートで見た目は上々です。ただ欧州人手足長いだよ。身柄はピッタリでも3-5cm袖詰めたい…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示会社でユニフォーム的なものがあるので、ジャケットは車内、社内ロッカーに置いて、会議、来客対応時に羽織る位なので、冬はダウン1択です😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示