その他

♪イト♪
2024/06/04 22:02

#洗車同好会

私の洗車フルコースについてご紹介させていただきます。

キャスター付きこバケツ20Lで高圧洗浄機にスノーフォーム用のボトルを装着して泡をまんべん無くかけてしばらく置いてからムートンで優しく擦り上げして高圧洗浄機で洗浄します。

スノーフォームには弱アルカリと中性が有りますが、私は中性の

ムートンカーシャンプーを水5に対して原液1で使用しています。

 次に目立つ傷やイオンデポジットを

 

コンパウンド入りの、エックスマールワンで部分磨きをしてから

コンパウンドを、含まないCCウォータークリーンコーティングで車全体とホィールの細かい傷や水垢、イオンデポジットを施工して落としてから

メインのコーティング剤をかけています。

前ならスマートミスト艶ツルコーティング剤、でしたが、

今現在は

ピカピカレインスリックリキッドをボディーにとホィールに施工して

ウィンドウとミラーは、

スマートミスト艶ツルコーティングを施工して

最後に

タイヤコート黒伝説をタイヤに重ね塗りして

洗車終了です。

 

2回目からは、水垢やら傷などのクリーナーは省き、洗車してから乾拭きして

ウィンドウとミラーに艶ツルコーティング施工して必要ならばスリックリキッドをボディー全体に施工します。で、タイヤワックスが最後ですね。

参考になれば幸いです。

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
とみい
2024/06/05 15:39

土埃、黄砂、火山灰などの粉塵を浴びた状態で雨に降られた後、最低限の汚れを落とすために、まず手始めにやった方が良いこと、もしくはこれはやってはダメということがあれば教えてください。


♪イト♪
2024/06/05 15:47

ぬらしてもまずは絶対擦っちゃダメです。水かけてふやかして洗剤泡を乗せてしばらく置いてからムートンで優しく撫で上げてから流すことが一番です。
けっしてスポンジで擦らないでください。
先ずは、ふやかして、泡で浮かせてウールの様な物で泡ごと落とす感じです。
ボディーにセラミックコーティング剤をお勧めします。硬度10Hはありますから、簡用タイプでも施工して有れば細かい傷がつきにくくなります。

ぬかつだに
2024/06/04 23:29

コメント失礼いたします!

流石は♪イト♪会長です。下地作りの重要性をよくわかっていらっしゃいますね。
ご教授いただきましてありがとうございます。
大変参考になりました(^o^)ゝ。

私も頑張らねば φ(..)メモメモ


♪イト♪
2024/06/04 23:43

下地は本当大切ですね。ピカピカレインプレミアムの施工では、脱脂の為、アルカリ性リムーバーも施工しましたが、洗い流すのか大変でしたよ。でアルカリ性剤は使わないようにしています。

FLAT4
2024/06/04 22:52

こんばんは!
下地からちゃんとやっておられるのがすごいです。艶々な理由がよくわかります🙇すごく参考になります。


♪イト♪
2024/06/04 23:48

ありがとうございます♪
コンパウンドは部分的に手作業で、ノーコンバウンドは出来ればポリッシャーを使いたいのですが、待っていないので、手作業で行っております。下地作りがある程度仕上がれば、良いコーティングが、出来ますよね。

こきちゃん
2024/06/04 22:44

会長洗車剤の紹介と使用手順の説明ありがとうございます。スバ学の学生さんの洗車の参考になれば良いですね。


♪イト♪
2024/06/04 23:50

自分で出来る簡単な下地作りの参考になればと思ってアップしましたよ。
皆さんの参考になれば幸いです。