がー
2025/07/16 07:35
スズキ
スズキの不思議。
スバルのSGPとスズキのハーテクトで床下の共通点としてサイドシルの内側の補強がポールペンのポケットにかける部分のような形であります。
結構似ている。
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/technology/heartect/
https://chubu-jihan.com/subaru/news_list_m.php?page=contents&id=156
方向性が違えど剛性を高めるとすればだいたい似たようなものになるのかその辺はプロに聞いてみたいものです。
以前レンタカーでスイフトに乗りましたが1300kgでも段差を超えるとバチンと収まる固めの足回りでカートみたいな感じでした。
冒頭の写真、スズキのスペーシアだったかの車の天井にはたまにこんな出っ張りがあります。恐らく室内灯のユニットの分で室内側をフラットにするための設計だと思われますが、安く作ろうとするバイアスが強いスズキらしい普段見えないところを気にしない設計です。
我が家が街道沿いにあってリビングから走る車がよく見えるので気づきました。
いい、悪いじゃなくてそういうもんなんでしょう。
うちからですとスマホいじってるのもよくみえますよ。カメラ付けて取り締まり協力しまっせ(笑)
なんか遠くから見て中央線踏みそうってなってるのはけっこうスマホ持ってます。
コメントする