スバばあちゃん
2024/12/26 05:49
ハイオク食事中ですが今後の課題とむきあうの図
納車の日のはじめての給油を撮ってくれてました(いつのまに🤣
え、もうガソリンなくなったん。。。と減りのはやさにお財布と一緒に冷や汗
無駄なブレーキが多いなと自分でもおもう
スバルブルゾンと青い車、私かっこよすぎやんー笑 ちょっと夢だったw
昨日はリアテールランプのスモーク剥がしに1日かかり、
タイヤのロックナットがなくてめちゃくちゃ探したけどなくて、車屋さんがまだ持っていたので後日取りに行くことに
タイヤが先に届いたけどゴロゴロして置き場に困るから後ろに詰め込んでゴロゴロいってます…外すとこんな大きいもんなんだな
座席畳まずタイヤ四つ余裕で積めちゃう5ナンバー、すごーい!!!
アクアには絶対入りません笑
マスターがボールジョイントのブーツとドライブシャフトのブーツ注文してくれて
また一緒に変えよう!と休日潰してくれるらしい🥺
どんな作業なのかドキドキ
お正月車検通すための作業山ほどありそう。。。!車検間に合うか心配
STIのパーツで車高調がかわってて、フロアジャッキがそのままじゃ入らないことがわかった なんか土台もいるしそれ届くまで床下確認まだできてない
何か作業しようとおもったら何かにつまづく。上手く行かないこと多すぎたり思わぬ出費があったり思ったより大変!
でも手探りで、自分のSUBARU車と向き合ってるんだとおもうことの幸せもある
…そういやWRブルーマイカって禿げやすいとききますけど うちの駐車場屋根がないのよね…カバーかけたほうがいいん?
バイト先のマスターは「カバーがパタパタしたとき傷だらけになるからやめとき」と言うけれども禿げるのもやだーーー
日陰の駐車場っておもってたけど思ったように日陰になってなかった笑 屋根が欲しいよーーー
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示納車時の動画拝見しました😄。やはりイグニッションオン時のサウンドは身震いしますね😆(GC8納車時を思い出しました)。
カーセンサーでBHをなんとなく探してみたところ、なんとMTがあったので新年早々悪い虫が疼きだしています😱。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手探りで色々と向き合うの楽しいですよね
今年1年、色々とリフレッシュしてきましたが、どこかを治せばまた治す所が見つかるの繰り返しです笑
試されてるのかもしれません笑
自分は実家以外では青空駐車だったので、最初はカバーかけてましたが風で傷がついてからはつけてません
昨年雹害にあって、インプレッサの屋根がボコボコかつ、禿げてますがその他に優先順位の高いものを治してるので、屋根はてをつけてません!
いつか余裕できるときがくれば、屋根交換したいと思います
同じ位の年代の車両に乗ってますので、何か困ったことあれば言ってくださいね!一緒に考えましょー!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スバ姐さんのレガシィのホイールがチラ見せですがカッコイイですね♪
ウチは親父の代から同じ青空駐車場借りていますが初代と二代目レガシィ乗ってた時代まで親父がボディーカバー買ってましたが面倒くさくなってほとんどトランクの中でした。同じ車種で流用できないのでもったいない買い物でした。♪イト♪会長の云われる通り風でこすれて傷もつきますのでボディーコートが賢明ですね。前のレヴォーグもコーティングで9年ピカピカでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マイカーをメンテナンスしてあげる事でより一層愛着が湧いてくると思います。
クルマって、こんなふうに出来てるんだと触りながら理解していくのも楽しいものです。締め付けているボルトやナットが鬼のように固かったり、部品が外し難かったりとか、大変な事が沢山でてきますが、スバばあちゃんにとっての知識にプラスになりますから、
整備を理解してる方々といろんな作業にトライしてみてください。
車庫は屋根があれば理想的ですね。
クルマの保護と、雨の日でもメンテナンスが出来る事、雨の日の走行後に拭き上げてあげられる事等々、メリットは多いですが、青空駐車場でも日々のボディメンテナンスやボディカバーをする事(これもいろんなやり方がありますから、合いそうな物を吟味してみてください)で愛車を守る事は出来ます。
がんばれ!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当に整備の人が給油してる画みたいですね〜😅。
以前はT社のアクアだったんですね😳。うちの社用車でしたが、燃費が良く小さくて取り回しは良いものの、体格の大きい私には、天井の低さに「長距離乗るのはキツイかな🤔?」と思ってましたので、BHの天井の高さの解放感はいいと思います(しかもデュアルサンルーフ付きなので、青天井ですね😊)。
カーオーディオの不調は気になりますが、柿本マフラーから繰り出される、不等長のボクサーサウンドがあれば、気にならないかもしれません😉。
スバばあちゃんの書き込みを見てる、読者側もワクワクしてきます🚙✨。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でした♪
紫外線には青は強いんですが、二層になってるトップのクリア塗装が焼けて来るんですよね。
ガラスコーティングしておくとクリア塗装の保護になりますよ。
自分でやるならピカピカレインは難しいからシラザン50なんかが、シロートなら簡単に出来ます。
ただ、やる前に古いワックスや脂を洗車と脱脂で落としてから、仕上げ用のコンパウンドで塗装の均しはしっかりとした方が綺麗に仕上がります。
一度でもやれば5年は楽に保護できますよ。
プロショップならキーパーコーティングなんかがお勧めです。
カバーはかけない方がいいと思うよー。