スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

ハイオク食事中ですが今後の課題とむきあうの図

 

納車の日のはじめての給油を撮ってくれてました(いつのまに🤣

え、もうガソリンなくなったん。。。と減りのはやさにお財布と一緒に冷や汗

無駄なブレーキが多いなと自分でもおもう

 

 

スバルブルゾンと青い車、私かっこよすぎやんー笑 ちょっと夢だったw

 

昨日はリアテールランプのスモーク剥がしに1日かかり、

タイヤのロックナットがなくてめちゃくちゃ探したけどなくて、車屋さんがまだ持っていたので後日取りに行くことに

タイヤが先に届いたけどゴロゴロして置き場に困るから後ろに詰め込んでゴロゴロいってます…外すとこんな大きいもんなんだな

座席畳まずタイヤ四つ余裕で積めちゃう5ナンバー、すごーい!!!

アクアには絶対入りません笑

 

マスターがボールジョイントのブーツとドライブシャフトのブーツ注文してくれて

また一緒に変えよう!と休日潰してくれるらしい🥺

どんな作業なのかドキドキ

 

お正月車検通すための作業山ほどありそう。。。!車検間に合うか心配

 

STIのパーツで車高調がかわってて、フロアジャッキがそのままじゃ入らないことがわかった なんか土台もいるしそれ届くまで床下確認まだできてない

 

何か作業しようとおもったら何かにつまづく。上手く行かないこと多すぎたり思わぬ出費があったり思ったより大変!

でも手探りで、自分のSUBARU車と向き合ってるんだとおもうことの幸せもある

 

 

 

…そういやWRブルーマイカって禿げやすいとききますけど うちの駐車場屋根がないのよね…カバーかけたほうがいいん?

 

バイト先のマスターは「カバーがパタパタしたとき傷だらけになるからやめとき」と言うけれども禿げるのもやだーーー

日陰の駐車場っておもってたけど思ったように日陰になってなかった笑 屋根が欲しいよーーー

 

 

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
中曽根角榮
2025/01/01 01:46

納車時の動画拝見しました😄。やはりイグニッションオン時のサウンドは身震いしますね😆(GC8納車時を思い出しました)。
カーセンサーでBHをなんとなく探してみたところ、なんとMTがあったので新年早々悪い虫が疼きだしています😱。


中曽根さん動画見ていただきありがとうございます🥺
EJ不等長柿本の目覚め音、おみまいさせていただきました笑
嬉しい反応ありがとうございます笑

BH興味また持っていただいて大変嬉しいです☺️♡この時代の排気干渉、すっかりお気に入りです

えーMTですか!!!それは楽しそうです笑 
中古車の一期一会感っていけない気持ちになっちゃいますよね。。。

リョウ04
2024/12/26 22:56

手探りで色々と向き合うの楽しいですよね
今年1年、色々とリフレッシュしてきましたが、どこかを治せばまた治す所が見つかるの繰り返しです笑
試されてるのかもしれません笑
自分は実家以外では青空駐車だったので、最初はカバーかけてましたが風で傷がついてからはつけてません
昨年雹害にあって、インプレッサの屋根がボコボコかつ、禿げてますがその他に優先順位の高いものを治してるので、屋根はてをつけてません!
いつか余裕できるときがくれば、屋根交換したいと思います
同じ位の年代の車両に乗ってますので、何か困ったことあれば言ってくださいね!一緒に考えましょー!


リョウさんコメントありがとうございます😭めちゃくちゃ心強いですーーー!!!
雹の被害めっちゃ怖いですね😱
治したら別のところが治すところ出てきて。。。って悩みはつきないですよね笑 でも新車で買ってたら絶対味わえない愛着がわきますよね

ボディカバーやっぱり傷がつくんですね💦WRブルー日光から守りたいです涙 やっぱりコーティングかなあ
お金あったら屋根が欲しいですね😭

一緒に考えましょうの一言すごく嬉しかったです😭😭今後もよろしくお願いします

こきちゃん
2024/12/26 21:42

スバ姐さんのレガシィのホイールがチラ見せですがカッコイイですね♪
ウチは親父の代から同じ青空駐車場借りていますが初代と二代目レガシィ乗ってた時代まで親父がボディーカバー買ってましたが面倒くさくなってほとんどトランクの中でした。同じ車種で流用できないのでもったいない買い物でした。♪イト♪会長の云われる通り風でこすれて傷もつきますのでボディーコートが賢明ですね。前のレヴォーグもコーティングで9年ピカピカでした。


こきちゃんさんコメントありがとうございます!!!ボディカバー死ぬほど探して、やっぱりパタパタして傷がつくのかあ〜とプロのコーティング費用を調べて滝汗、 イト会長のシラザン50やってみようかなーできるんかなあー 色々悩んでいます

9年ピカピカなんですね!!!それは有力な後押しです 
カバーって案外めんどくさいんですねえ💦
ひえー屋根が欲しいよおー

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2024/12/26 14:15

マイカーをメンテナンスしてあげる事でより一層愛着が湧いてくると思います。

クルマって、こんなふうに出来てるんだと触りながら理解していくのも楽しいものです。締め付けているボルトやナットが鬼のように固かったり、部品が外し難かったりとか、大変な事が沢山でてきますが、スバばあちゃんにとっての知識にプラスになりますから、
整備を理解してる方々といろんな作業にトライしてみてください。

車庫は屋根があれば理想的ですね。
クルマの保護と、雨の日でもメンテナンスが出来る事、雨の日の走行後に拭き上げてあげられる事等々、メリットは多いですが、青空駐車場でも日々のボディメンテナンスやボディカバーをする事(これもいろんなやり方がありますから、合いそうな物を吟味してみてください)で愛車を守る事は出来ます。

がんばれ!!


  • 退会したユーザー 退会したユーザー

いわのりさんコメントありがとうございます!!!!わーーーーあの時のレオーーーネ!!!!!!部品なくなるよのディーラーさんの脅しに怯みそうでしたが、いわのりさんにめちゃくちゃ勇気づけられます!!!(部品どうされてます?ヤフオク。。。?)
EAエンジンのパタパタ音可愛すぎて忘れられないです

ほんと自分で色々すると、新車で買ってたら味わえないくらい車に対して理解も進むし愛おしくなりますね
逆にVN5などあんなに欲しいと思ってたのに、電装で基幹部分をあんだけ任せてしまうから長く乗れなさそうだなあーエンジンの下も触れないのは寂しいなあという思考に変わってきました(でもアイサイトは欲しい😭
ボディカバーもめちゃくちゃ調べました、パタパタするから傷がつくよーと言われて迷ってます💦
はぁーお金に余裕できたら高架の下に移動したい😭日光心配すぎます

色々ご教授ください😭ありがとうございます!!!!

ユーザー画像

部品は正直、泣かされますね・・・
でも、アメリカなど海外にはまだボディ・外装部品以外はある程度つかえそうな新品部品かあるんです。
改めて自動車文化の違いを痛感してる次第です😢

ヤフオクも毎日チェックしてますよ。使えそうな中古部品(特にランプ類や外装部品)は確認して、良ければ落札したりしてます。

昭和に造られたスバルは軽とレオーネ(ジャスティやドミンゴも後に出ましたが)しかありませんでしたが、平成になるとレガシィ、その派生でインプレッサとフォレスター、エクシーガがあり、メカニカルな部品は共用可能なものもありますから部品もまだ見つけやすいと思います。

スバルお得意の年次改良は部品探しの迷いを誘いますが、車体番号、アプライド番号、エンジン型式、ミッション型式を把握しておけば、間違いは無いでしょう。

クラシックなスバルを所有した同士、苦労する事もあるでしょうが、出来るだけ楽しみながら維持していきましょう😀

  • 退会したユーザー 退会したユーザー

丁寧にありがとうございます涙
アメリカの部品買うのすごいです!英語できなきゃだなあ😭
すごく勉強なります。。。!!!!!
今後とも色々きいてしまうこともあるとおもいますが
レオーネ維持されてるいわのりさんや四駆じじいさんがいらっしゃるんだから!とかってに勇気いただいてます!
頑張ります😭

たかたか
2024/12/26 07:24

本当に整備の人が給油してる画みたいですね〜😅。
以前はT社のアクアだったんですね😳。うちの社用車でしたが、燃費が良く小さくて取り回しは良いものの、体格の大きい私には、天井の低さに「長距離乗るのはキツイかな🤔?」と思ってましたので、BHの天井の高さの解放感はいいと思います(しかもデュアルサンルーフ付きなので、青天井ですね😊)。
カーオーディオの不調は気になりますが、柿本マフラーから繰り出される、不等長のボクサーサウンドがあれば、気にならないかもしれません😉。
スバばあちゃんの書き込みを見てる、読者側もワクワクしてきます🚙✨。


トヨ子さんが廃車になって最近アクアちゃんがやってきてますが、お義母さま名義で余計
先日やっと旦那さんがBH5初乗車したのですが、サンルーフは褒めていただきました!アクアより大きい解放感あるこの5ナンバーに驚いてました 

オーディオJBL見に行って予算オーバーでアルパインさんのをつけてみようかなあ〜(ってか師匠がもうヤフオクで注文してた)
付属のマッキントッシュきいてみたかったなあ〜
たかたかさんめっちゃオーディオ詳しそうです🥺全くわからないので色々教えてくださいね!!!助かります



実は不等長サウンドで満足してオーディオつける気になりません笑💦
でもお気に入りの曲とレガちゃんと一緒に運転できるとか,ちょっと憧れるし 私もうBHに住めるなって思ってしまいます🤣

♪イト♪
2024/12/26 07:00

お疲れ様でした♪
紫外線には青は強いんですが、二層になってるトップのクリア塗装が焼けて来るんですよね。
ガラスコーティングしておくとクリア塗装の保護になりますよ。
 自分でやるならピカピカレインは難しいからシラザン50なんかが、シロートなら簡単に出来ます。
ただ、やる前に古いワックスや脂を洗車と脱脂で落としてから、仕上げ用のコンパウンドで塗装の均しはしっかりとした方が綺麗に仕上がります。
一度でもやれば5年は楽に保護できますよ。
プロショップならキーパーコーティングなんかがお勧めです。
カバーはかけない方がいいと思うよー。


♪イト♪
2025/01/02 19:44

シラザン50の動画が有りましたので載せときます。参考になれば幸いです。
https://youtu.be/rkBXL8cle54?si=-iisWZjGpFrjESNG

ありがとうございます!!
シラザン50って知ってる?って職場できいたら、わからん〜とのこと
これはすごいーーー
車検のあと絶対やってみたいです!コーティングで日光からクリアを守りたい😭

イト会長ーー涙😭実家帰省でお返事遅くなりましたすみません

カバーってやっぱりパタパタして傷がつくんですね😭
めちゃくちゃ調べましたー
やっぱりガラスコーティングの方が良さそうですね!!プロショップ調べたら値段みてうへえって声がでました
シラザン50やってみたいですー😭
とりあえずまずはドライブシャフトのやぶけだ…

ちょっと建物で日陰やんと思って契約したんですけどめちゃくちゃ駐車場日が当たることに気づいて最近焦ってました またご相談させていただくと思いますーー
心強いです なまかーーーーー♪♪

♪イト♪
2025/01/04 07:14

洗車同好会のぬかつだにさんが、シラザン50をBRZに使われてますよ。
一度詳しく聞いてみたら教えてくれますよ。
彼は洗車のセミプロですから。

ぬかつだに先輩ーー!!ぱいせんの過去の投稿読ませていただきやすううううううう!!!!!!!

ぬかつだに
2025/01/05 13:03

スバねえさん、♪イト♪会長、
コメント失礼いたします!

シラザン50シリーズはラインナップとセットが多種多彩過ぎるので、どれにするか悩みますね〜ドレガ(^o^;)イイカナ?。

ラインナップには
(50)(ダイヤモンド)(ダイヤモンド+)(ダイヤモンド200)がありますが、自分はベーシックな(50)を施工いたしました。

2液混合の使い切りなので容量は複数台施工でなければLサイズで充分だと思います。

(硬化促進剤)は、冬期は硬化に時間が掛かるのであるとイイですね(^^)。

(撥水滑水復活剤)は別途購入しました。効果抜群だったのでメンテナンス用としてもオススメです。

(メンテナンス剤)はまだ使ったことがないのでいずれ、レビューしてみたいと思いますm(_ _)mゴメンナサイ。

(トップコート)は、犠牲皮膜としてあると良いですが、カー用品店で市販されている簡易コーティングでも大丈夫そうです。

ガラスコーティングは、とにかく湿気を嫌い、定着に時間が掛かるので、屋外施工する場合は天気予報とニラメッコ必須です。

それで初回施工やらかしましたワタシ(ー_ー)シッパイスルノデ(笑)。

https://www.zwebonlinestore.com/smartphone/detail.html?id=000000020457&category_code=carparts_coating&sort=recommend&page=1&a8=3k7Hqk8V-OAn5nfa15p1_1QAk7cjznp475pk97AHa46V-O7mp1f3z17Qo1Klfl0z94g1TD7Z9k7HFs00000020746001

ちなみに下地作りにはワックスウォッシュのリアクリーンを使ってます。施工が容易でポリッシャー不要、用途が幅広く、洗浄能力の高さに脱帽しました!
難点は超人気商品なのでいつも品切れ状態であることですが…(^_^;)。

https://waxwash-autocare.com/products/reaclean?srsltid=AfmBOoqwZqj387bp14ahxQh8DDtSEmu2_JOl3k1r-c8dUKo5pqDGhVqg

ご参考になれば幸いです(^o^)ゝ。

ぎょえーーーー!!!ぬかつだに先輩!!!!詳細な情報とお写真までありがとうございます!ベアたん可愛い!!違うそこじゃない!
ひ、ひえーーー難しそう😭でも自分でやるお楽しみ感には敵わないですよね 画像保存させていただきました!!!このとおり集めてみたいとおもいます!!
車を買ってからお天道様のご機嫌を伺ってばかりの日々です
梅雨前にしたい😭

ありがとうございます😭😭非常に感激しております

♪イト♪
2025/01/06 05:46

素晴らしい!!素敵なアドバイスありがとうございます♪♪♪
スバばあちゃんさん、
梅雨もそうですが、花粉の飛翔も始まる前に施工した方がいいですよ。
掃除が簡単になるのです。
決して難しくは無いですよ。
ただ、面倒に思うだけで自分でやると意外とすんなり出来るものです。
一日がかりにはなると思いますよ。

イト会長、ぬかつだに先輩丁寧にありがとうございます😭😭

シラザン50のセットと脱脂剤、ちょっと勇気いる値段でしたが買っちゃいましたーーーー!!!
艶つるタイプもためしにかってみました!!!!

今日も雨で出社前に駐車場にいって水滴をおとしにいきました
リアクリーンはやっぱり売り切れでしたのでここはまずはソフト99さんなどの普通の洗車を体感してから(洗車経験がそもそもない私にはもったいないかもしれないし)、いつかまた入荷したらためそうとおもいます!!!
また届いたらお礼とレビューさせていただきます😭

WRブルーを守りたい!!!!
WRブルーが禿げる心配で私が禿げそうです😭ああ屋根がほしいよーーーーー



会長、先輩、ありがとうございます🥺😭😭😭
届いたらまた説明書とにらめっこしてやってみます!!!(あ、そういえば私手がルーフにとどかないんだった)

♪イト♪
2025/01/07 21:19

小型の2段脚立があると良いよ。台形の奴だと安定感が有ります。
実際磨くなら必要です。
後、マイクロクロスは沢山あった方が良いです。
出来れば10枚以上。汚れたらすぐ取り替えて使いましょう。洗濯すればまた使えます。
あと、ニトリル手袋も必要です。
ニトリルゴムがケミカルに一番つよいから、メカニックグローブでニトリルゴム製が使い捨てタイプで有ります。
他のゴム製だと溶けたり硬化して破けたりしますから。
購入したり、バイトの店長に借りてくださいね。
艶ツルは、シラザン50の施工した後に硬化後に重ね塗りして下さい。
艶ツルはガラスにも加工出来ますから、全て施工して大丈夫ですよ。ピカピカスベスベになります。

そっか 土台に乗ればいいんですね!!
バイト先の店長が脚立あるよっていってくれたのでなんとかなりそうですね

マイクロファイバーは100均で売ってるのでもいいのかしら。。?10枚ですね!そんなに使うのねってびっくりでした!すぐびしゃびしゃなりますもんねー
ニトリル手袋了解です 素手でやっちゃダメですね!!

艶つる〜はシラザン50買っちゃったけどその後使っていけばいいんですね!!機能が被らなくてよかったです

届くのが楽しみになってきました
ほんと色々何から何までありがとうございます!!

♪イト♪
2025/01/08 07:38

マイクロクロスはふちに縫い目の無いものがベストです。縫い目でボディーが傷つくので安い奴なら縫い目をカットして使うと良いですよ。

ぬかつだに
2025/01/12 01:43

シラザン50や艷つるコート、もう買われましたか( ̄□ ̄)ハヤッ!

スバ姉さんの決断力と行動力にはいつも驚かされます(笑)。

ちなみにMFクロスには様々ありますが、
コレも使い勝手が良さそうでした。

ご参考までに〜(^o^)ゝ。
https://www.komeri.com/shop/g/g1991408/

着々とBHレガシィの復活計画が絶賛進行中ですね!
次のyoutubeが愉しみです( ゚∀゚)タノシミ〜。

イト会長、ぬかつだに先輩ありがとうございます

ぬ、縫い目でーーー!?😱繊細でびっくりです

1まいでふけちゃうふきあげタオル!みたいなのについつい目がうばわれてました!こんな商品もあるんですね!すごい

コメリ家の近くになくて配送料でもったいないことになりそうでした なんか洗車用品いっぱいあるんですねプライベートブランドなのかな!?店舗いったら面白そうです。

決断力というか雨が降るたびに禿げが心配で冷や冷やする不安症でした笑
どっちも届いてるのではやくしてあげたいです!

♪イト♪
2025/01/13 06:36

YouTubeの良いネタに今回はなりそうですね。
配信楽しみにしていますよ♪♪♪
ガンバ!!!!大阪⁈(笑)