くまこ
2025/06/23 11:48
なばなの里
6年ぶりに三重県桑名市にある「なばなの里」へ行ってきました。
アイキャッチ画像はベゴニアガーデン内の1番のおすすめスポットです。
ここはイルミネーションが有名ですが、今の時期はイルミネーションも無く、静かに散策を楽しむ事ができます。
紫陽花の季節に訪れるのは、三重に越してきた2008年以来でした😳
変わった紫陽花がたくさん展示されていて、その中でも私が「これ良いな」と思った品種を何点かご紹介します。
レンブラント
中心部がピンクなのが、八重桜の品種、御衣黄を連想させます。

ラプソディー
これも緑ですが、赤みがほぼありません

有松
ブルーの細い線がまるで有松絞りの柄のようです、


恋物語
なんとも可愛らしい、ピンクの縁取りの八重咲の品種です❤️

大島緑花
青いガクに薄黄緑色のお花が涼やかです。

アナベル ベラアナ
住宅街のお庭でもよく見られるアナベルの仲間です。

アナベル ライム
ライム色のアナベルです。

ポップコーン
くるんとした花が可愛い、ポップコーンの形を思わせる紫陽花でした。

ベゴニアガーデン(温室)の奥にはローズガーデンがあるのですが、世界三大花木のジャカランダがちょうど見頃でした。

今回は久しぶりでしたが、季節ごとに色々なお花が楽しめるので、また機会を作って訪れたいなと思いました😊
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示くまこさん、
珍しい紫陽花がいっぱいですね💓
私が良く行く森林植物園🪴は、紫陽花はたくさん咲いてますが、種類は多くないので、こんなに色んな種類の紫陽花にびっくりです🫢
この時期の紫陽花は目も心も穏やかに楽しませてくれますね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示紫陽花綺麗ですね。
紫陽花と聞くと、紫で丸くなっているイメージが有りますが、こんなに色んな、色や形が有るのですね。