スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

#洗車同好会

がー
2025/02/10 06:21

二月の洗車

雪もないのにだらけるんじゃないと洗車同好会に投稿されている方々に言われている気がする今日この頃。冬の日差しで青いボンネットが茶色く見えていたのでいい加減泡で浮かせないとダメかなと洗いました。


 

ちょっと前まではもっと横から見ると茶色でした

 

 

多分スキー帰り以来だから一か月か…。

寒いので55度のシャワーで泡立てたバケツを持って車へ…。

たっぷり水をかけてから少し冷めたお湯の泡を乗っけて一面を洗ったら流してを繰り返します。

うちの駐車場が狭いからですが…。


 

タイヤにはノータッチをスプレー。タイヤのサイドウォールの白ボケが改善しました。

 

 

サイドウォールも黒くなった。


 

細かいところを拭くには濡れタオル…冷たい…。

濡れている箇所を全部拭けないので少し走り回って水切りするのがいいよと斎藤正さんが言っていたので買い物行ってきました。

 

https://youtu.be/xDX5xS7_GZI?si=T2vmc5d4swZw192C

 

from 京都はんなりチャンネル

 

最後に灯油も欲しいのでスタンドの二円引きで満タンにしようとしたら先にいたスズキに乗った若者がエンジンをかけたまま給油キャップをいじっていました。

スズキはほぼ助手席側なのになんでこっちの列だったのか…。

 

一応危険物取扱者フルビットなので「お前エンジン切ろ!殺す気か?」と怒鳴ったら慌てて逃げていったのですが…。

変なの多いよなぁ…。

見た目こんなに優しそうなのに(非公表だろ)…。

 

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
こきちゃん
2025/02/10 08:12

がーさん洗車お疲れ様でした!
会長さすがです。材質も柔らかそうなので使いやすそうですね。お値段もリーズナブルですね。私はキッチン用の手袋を使っていますが冬場はゴムが硬化して使いにくいです。


♪イト♪
2025/02/10 08:15

私もキッチン用使ってましたが、硬化して最期は穴が空いてそこから冷たい水が入ってきたので、色々探してこれを使ってみましたよ。
結構便利ですよ。

がー
2025/02/10 17:19

PVC(塩ビ)は一桁代の温度だと可塑剤の力で柔らかいだけなので固くなりそうですね。
低温にはシリコーンがいいですが、切れると一気に裂けるのでニトリル…は硬いんだよなあ…。

♪イト♪
2025/02/10 19:27

紹介したテムレス防寒防水手袋は、ポリウレタン製ですが、➖60°まで使える素材で、冬場の洗車位なら固くはならないですよ。ただ、厚みがあるので、感覚は、少しずれてしまうかも知れませんが、寒くは無かったです♪

♪イト♪
2025/02/10 07:54

極寒の中お疲れ様でした♪───O(≧∇≦)O────♪
私、何も言ってないよお〜!!
やっさんランナーさんなら、昭和のノリで、根性や!根性やでぇ〜〜気合いで乗り切るんやー!やっさん、もこ‼️♪♪と(笑)言われるかと思いますが(違‼️)
洗車も,楽な方がいいに決まってます。
こんなのもありますよ。
手袋 テムレス メンズ レディース 防寒手袋 防寒テムレス テムレス防寒手袋 最強 スキー 作業用 防水 暖かい 防寒 グローブ 軽量
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rake-west/282.html


がー
2025/02/10 17:23

フォレスターのタイヤハウスは砂だらけになりやすくて、水で砂を流すときに手袋に水が入ってきて地獄になってから寒くても素手です。
濡れてしまうと手袋をしにくくなるし、手袋表面に砂が残っているかは押し付けないとわかりにくいかなと我慢していました。