スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

カスタマイズ部

Kyasshi バッジ画像
2023/12/30 07:20

THULEルーフボックス

暫く前ですが取り付けしました!

今回は取付けフットやルーフバーも含め、適合確認などはディーラー営業さんにお手伝いお願いしたものの、調達、組み立て、取り付けは全て自力で実施しました。

 

調べて、いろいろ準備して、失敗して、工夫しての工程はとても楽しく勉強になりました。

 

それと共に感じたのが、プロの方にお願いする安心感でした。

「取り付けは正しく出来ているのか、締め付けトルクは適正なのか」等、一抹の不安は未だによぎる事があり。走行中に落下など起こせば大事故に繋がりかねないだけに、専門家に施工してもらう大切さ安心感も再確認する事が出来ました。

 

 

元はシティ派(?)を気取りたくて、ルーフレール無しを選んだはずが、どんどんアウトドアに近づいてきました。

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
BOXER4MANIA
2023/12/30 15:35

インプレッサ スポーツへルーフボックスを検討しましたが、車庫に当たる事が判明したので断念した経緯があります。


Kyasshi バッジ画像
2024/01/08 14:59

身の回りのハード面との相談もあるので取り付けできるのはありがたいなとも感じています。
かく言う自分も実家の車庫には入らないため、洗車の度毎に取り外しを行っています。

EMI バッジ画像
2023/12/30 10:28

フォレスターにルーフボックス、カッコいいですね✨
私のフォレスターはルーフレール付きにしましたが、購入してすぐにコロナ禍になり、ルーフボックスを付けようと思っていたのに、思いの外積載能力が高くて(スノボの板も真横で乗ります)、結局何も付いていない状態です。
今のところ洗車時の手すりで役に立っています(笑)
キャンプを始めたらあったら便利かな〜と思っています♪


Kyasshi バッジ画像
2024/01/08 15:05

FORESTERの積載能力はかなり優秀な部類ですもんね!
自分もそこまで不満は無かったのですが、車中泊仕様にした時の車内の広さを求めたこと。雹害でボンネットが大変なことになってしまったので、せめてルーフだけでも護ること。と言うの2つの理由から取り付けました。

洗車時の手摺り用途はかなり重要ですね!自分今回取り付けしてからお世話になって実感しました笑