
車検🚗
9/30に、
フォレスターの2回目の
車検に行って来ました🚗
※アイキャッチ画像は
ケーズデンキに
行った写真ではなく、
ディーラーさんの
店内からの写真です(笑)
![]() |
実は車検の前日、
スバ学で拝見した
フォレスターSTIスポーツ
ブラックインテリアセレクションが
カッコ良すぎて、
車検予約しちゃったよ!!
と思いながら
夜な夜な電卓をたたいて
しまいました。
(ディーラーさんでもこの話題に笑)
![]() |
車検の楽しみといえば
代車です🚗
第一希望はレヴォーグ✨
ところが、会社の方針で、
試乗車を代車として貸すことが
出来なくなったそうで、
インプレッサとなりました。
(ドライブの感想はまた後編で)
どうしても試乗車を
貸し出す場合は、
上層部の許可が
必要になったそうで、
流石に無理は言えなかったです😭
レヴォーグSTIスポーツRを
乗り回す予定が
妄想で終わってしまいました(笑)
![]() |
車検は定番の内容に、
趣味で雪山に行くので
2回目の下回り防錆塗装と
オイルを今回から
グレードアップしました。
見積もりの際は
大丈夫だったバッテリー残量。
12月頃に交換した方が良さそう
とのこと。
(初売りまで持つかなあ、
いや初売りでバッテリー
割引対象かなと担当さん)
![]() |
ボンネットの
鉄粉とウォータースポットを
どうにかしたいと
伝えていたところ、
ピッカピカどころか、
トゥルントゥルンに
磨いてくれていました😍
Sさん、
いつもありがとうございます✨
四十肩で腕が上がらない右手で
磨いてくれたそうです😭
(現在サービスフロントの
元担当CAさん)
![]() |
![]() |
![]() |
室内も新車かと思うくらい
キレイになっています✨
ガソリンスタンドで
時々掃除機をかけているのですが、
比べものになりません。
洗車と掃除のノウハウを
1日見習いして教えてもらいたい
くらいです!!
(今度どうやっているのか
聞いてみようと思います)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディーラー車検は、
高いと思われがちですが、
見積もりの際に説明があり、
不要な物はのけることも出来ます。
そもそも、お客さんのニーズ
を把握しているので不要な物が
入っていません。
2回目の車検は、
延長保証があるため、
(延長保証は7年まで)
点検パックも合わせると
高額になりますが、
(この2つで約14万円)
車検代自体は決して高額では
ありません。
サービスで
ちょっとした傷や、ボディーを
磨いて下さることもあります。
何よりも
安心はお金に変えられません。
強いて1つだけ
言わせてもらうと、
現金払いのみの法定費用
(約¥5万円)について。
いつか、他メーカーさんのように
全額カード払いが出来るように
なるといいなあと思います。
(これは四国スバルさんだけ?)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バッテリー夏の酷使から冬の性能低下で劣化が進んだバッテリーは心配ですね。
ジャンプスターター一つ積んでおくだけで安心ですよ。
私は一度上がったバッテリーでもすぐには交換せず(車両多数ありあまり乗れないため)バッテリーテスターで交換が出るまで使用します。
ただし安心のためジャンプスターター常に携帯し始動不能になったら自分でレスキューしてそれから交換です。
管理に気を遣うものと使わないものがありますが多少高く(普通の倍くらい)とも管理不要のジャンプスターターがおすすめですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示EMIさん
フォレスター車検無事に終わって
なによりですね😌
私もディーラー車検を行ってるので
まさにEMIさんの言うとおりで
安心に代えられないと思っています☺️
代車は車検の醍醐味ですよね🎵
私はいつも純サンバートラックの
MTでお願いいたします🙇♂️
っていつもいいます😁
で、
ふかフカさん。
今どきウチには有りませんよ!
っていうやりとりを担当さんと
毎度やっては困らせてます😆
しかしレヴォーグは惜しかった
ですね~😂
代車のインプレッサ。
EMIショット📸に
素敵なのに、
クスッとしてしまいました😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示車検や点検時の代車は楽しみですね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示珍しく商談席だったんですね😆
フォレスターSTIスポーツブラックインテリアセレクションの商談しましたか😻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示静岡SUBARUも法定費用は現金支払いです💦