#洗車同好会

がー
2025/06/23 06:22

タイヤメーカーのタイヤワックス

タイヤハウスとタイヤのクリアランスが大きいSUVはタイヤハウスの泥汚れが目立ち気味です。

 

タイヤハウスの樹脂が黒いと車が綺麗に見えるので気にしています。革靴のつま先を磨くのに似てるかな?

 

洗剤を使うのと、嫁の職場の駐車場が未舗装だからかどうしてもタイヤの黒が薄くなりところどころ茶色くなります。タイヤワックスも使いすぎるのは良くないというしなぁ、どうしようかなあと検索していたらこんなのが。

 

 

https://www.taiyakan.co.jp/shop/gp-yokogoshi/recommend/1886922/?recommend_other_product_services

 

 

ブリヂストンのタイヤワックス。

 

 

問題は夏タイヤはファルケンだし、冬タイヤはヨコハマでどっちもまだまだ使えるのでタイヤ館に行く動機がない事ですかね。

 

子供の保育園への送迎もなくなり…。「あれ?俺嫁の通勤のためにローン払って保険払ってる??」

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
♪イト♪
2025/06/23 06:34

タイヤハウス内や樹脂製の部分には、専用のコーティングを使ってみたらいかがでしょうか。
私が、使っているこれ、良いですよー♪♪♪


がー
2025/06/23 20:05

いいかもしれませんね。
実はフォレスターは樹脂パーツが多いのでディーラーから車を引き取ってすぐ近所のスタンドで無塗装樹脂keeperなるものを施工しています。

https://www.keepercoating.jp/lineup/outside/outside08/

確認していないんですが、たぶんタイヤハウス内は対象外なんじゃないかと。



ただ、タイヤの茶変って草を潰したときの露なのか、泥がつきっぱなしからからのか洗ってるからだけではない要因も多い気がします。その点からタイヤメーカーのタイヤワックスは面白そうだなと思っています。