スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

BOXER4MANIA
2025/01/05 09:20

SUBARUからターボ車モデルが消えるのか?

10年もならずにSUBARU車電動化100%という事は次のモデルでターボ車がなくなるという事なのでしょうか。

気になる所です‼️

コメントする
4 件の返信 (新着順)
maru114
2025/01/05 18:19

CAFE規制適合で電動化指向となるのは承知していますが、それでもSUBARUには持ち味である水平対向エンジンとターボを無くさない為にも、カーボンニュートラル燃料の利用を模索してほしいですね

ろきのる
2025/01/05 13:01

小耳には、、
S4大事に乗ります。


BOXER4MANIA
2025/01/05 13:03

次期レヴォーグにCB18モデルが有ったら乗換しますし、ターボモデルがなくなったら壊れるまで乗るかもしれません。

とっぽ
2025/01/05 12:20

レオーネに始まり、レガシィ、インプレッサ(スーパーチャージャーのVIVIO RX-Rも含めて)とWRCなどのラリーで活躍したスバルのAWDターボ車
世界的にカーボンニュートラルへの移行とは言え寂しい限りです


BOXER4MANIA
2025/01/05 12:45

S:HEVの走りも良かったので次期愛車候補となると思います‼️
トヨタのストロングハイブリッドよりも走りが良いのが魅力です。

FLAT4.T
2025/01/05 10:15

2030年頃にはスバルからストロングハイブリッドとEVになりエンジンの車は無くなりそうです
時期レヴォーグでは2.4Lターボが無くなりそうですね。
CB18は使用期間の短いエンジンとなりそうです。


BOXER4MANIA
2025/01/05 12:50

CAFE規制を考えると燃費の悪いFA24が先になくなると思います。
CB18は、次期モデルには残る感じをしています‼️

ほってぃー
2025/01/05 15:09

レヴォーグ·WRXのFA24無くなる可能高いのでしょうね。

CAFE規制はメーカー単位での平均燃費でとなるので、例え全車S:HEVになったとしても低燃費車とハイパフォーマンス車をモデルとして混在させて規制をクリアすると言う経営判断もあるかも知れません。

水平対向は小排気量で高回転高出力のエンジンを作りやすいので、加速時にはモーターを積極的に使って足りない分をエンジンが補う事を主システムとすればハイパフォーマンスの割に燃費は良いと言ったセッティングのモデルを出してくれるのではと期待していたりします。

FLAT4.T
2025/01/05 15:38

時期レヴォーグはCB18とストロングハイブリッドになるのではないですか
2.4Lが無くなるのは大変に寂しいですね

FLAT4.T
2025/01/05 15:41

今のS:HEVがそれに近いですね

BOXER4MANIA
2025/01/05 17:02

ハイオクからレギュラーへ燃料を変更すればバワーは落ちますが燃費は改善されるのでCAFE規制をクリアーできると思いますが、SUBARUがそこまでやるかが難しい所です。

FLAT4.T
2025/01/05 17:26

スバルのイメージは走りと安全そして愉しい車ですからね
今回のS:HEVも燃費を犠牲にしても走りの良さを優先した感じがあります。