スバルに乗って
何故スバルのクルマは楽しく思えるんだろう?
(長文なのでスルーでも…)
仕事帰りにふと…
「明日仕事頑張ったら休みだ!どこに行こうかなぁ?」
と社用車のハイゼットに乗りながら、そういえばこんなにも早くクルマに乗りたいと思ったことあったかなぁ?と考えて、以下文字に起こしてる次第です。
我が家は元々日産車を乗り継いできた家で、
僕が免許を取った頃から、スーパースポーツセダン(SSS)のブルーバード、スポーツカーに乗ろうと思う…のフェアレディZもZ32-Z33と乗った。
4駆のエクストレイルも3台くらい、ミニバンのセレナ、コンパクトで軽やかでユニークなジュークも。加速力も抜群な電気の走りが楽しめたキックスと。
とても良いクルマたちなんですよ。
日産ディーラー担当さんともいろんなクルマの話をしてきましたが、残念ですがお別れすることに。
新しく選んだクルマがクロストレック。

そういえばスバルのクルマって良いって言うよね?
前に会社の若い子に聞いたら若者に人気のあるメーカーはマツダって言ってたなぁ?
とかいう話からトヨタじゃないメーカーの車探しの1発目でスバルに目をつけたらレヴォーグとやらを見つけてしまい。なんか良い感じのクルマだなぁと思ってたところにクロストレックS:HEVが発表されて。
独自改良のTHSⅡが積まれたスバル初のストロングハイブリッドみたいなことで、恵比寿へ行って三鷹へ行って試乗して今に至ります。

納車されて1ヶ月半〜もうすぐ2ヶ月。
まだ2ヶ月ですね。
なんでしょうか…改めて運転がワクワクする感じがあるんですよね。
運転することは元々大好きなので今までもたくさんお出かけしてましたけどクロストレックが我が家の仲間になってからは、
出かけても100kmくらい遠回りして帰ったりしてます。(ひとりの時ですけど…)
以前も夜な夜なドライブに行ったりしてましたし遠出や走るのを楽しんでましたが、今はなんだかいつもの高揚感とはまた違った感覚です。運転していても気持ちよく五感で楽しめる気がしています。

クロストレックに乗り始めたばかりですがこのクルマを選んでよかったと思って…

今度の水曜休み…とりあえず市役所からスタート。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示御気持ち良く分かります。
うちは父のスバル1000から始まりずっとスバル車だけできました。しかし私が中学に入る時に母が免許とり、後方に自信がないと2ボックススタイルの初代シビックから2台だけホンダ車がありました。
私が免許とって父のレオーネと母のシビックを乗り回してレオーネの愉しさを実感してしまったらもうスバル病にかかりました。こんなに安定して走るのかと。4WDの独創性だけでなかったのです。友達のセリカ1600GTVも運転しましたけど、レオーネには言い表せない愉しさがあった。18歳から62歳になろうという今までスバル車に乗ってきて今だに言葉で言い表せない愉しさがあるんですよね。
長くてごめんなさい。