Ayako22
2025/07/14 22:39
布引の滝
新神戸駅の向こうに見える山に布引の滝があります。
こんな所に?こんな所にあるんです!

新幹線の高架をくぐって細い坂道を登って行くと煉瓦造りの橋が見えてきます。
砂子橋(いさごばし)
明治33年に建設された石造アーチ橋です。
この橋を渡っていくのですが明治時代にタイムスリップしたような不思議な感覚…
というか高架をくぐった瞬間から別世界です

ここから急な階段や坂道を登る登る
はーはー!暑さで息が切れる…やばっ💦
最初に現れるのが雌滝(めんたき)

やっぱり滝の側はちょっとだけ涼しい😆

雄滝(おんたき)と夫婦滝は滝壺で繋がってます

ここからダムに向かって歩いていくと昔のままの門が残っています。

五本松の隠れ滝
ダムがオーバーフローした時だけ流れるんだそうです。
今日は流れていますか?流れています😊

五本松えん堤(通称:布引ダム)
明治33年に建設され日本最古の動式コンクリートダムで国重要文化財に指定されています。

貯水池も青々として綺麗です✨
そして青い空と白い雲

結構急な坂や階段を登ったけど、滝もダムも見られたし超満足😁
登山スタイルをバッチリ決めてる方は、ここから山に登るのでしょうが、Tシャツに短パン、スニーカーという軽装の私はここで終了です〜😆
ここからはレヴォくんでワープしてビーナスブリッジ経由で再度公園へ🚙💨

ビーナスブリッジからの眺めは最高✨
大阪湾も和歌山も綺麗に見えました👀
ブルーインパルスの飛行見えるかな…なんて、ちょっと思ったりしました😅まさかね

再度公園到着
緑に囲まれたレヴォくんです💓


涼を求めて滝を訪れましたが、やっぱり暑かった💦そしてちょっぴり筋肉痛😆
☆*:.。. おまけ .。.:*☆

岐阜ナンバーのレヴォーグさんとスバルの法則
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示滝がいっぱいでスマホの画面からマイナスイオンが出てます🍨満足満足😆
埼玉のスバリストさんの滝リストの中にある吹割の滝なら、スバルの本工場から1時間半ほど北上したところにありますよ!なかなか変わった滝なのでスバ学祭の際はぜひ😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この時期の滝は音とマイナスイオンのおかげで涼さが満喫できそうですね。近場で楽しめるのは良いなぁ。ドライブがてら寄って涼しい雰囲気を味わう、最高です😆
関東平野は広いので、行きやすい滝があまり無くて、この時期には暫く行っていないです。袋田の滝(茨城)、華厳の滝・竜頭の滝・湯滝(栃木)、吹割の滝(群馬)、払沢の滝(東京)、そして埼玉県は黒山三滝⁉️ んー 超マイナー😅
*一応「秩父華厳の滝」というのもありますが
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Ayakoさん、涼しげな写真ありがとうございます。
布引の滝、良い感じの所なのですね、神戸出張の時に行けばよかったです。
緑に囲まれたレヴォ君も気持ちよさげです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Ayakoさん、
青空に白いレヴォ君☀️
滝の水飛沫の音が聞こえ、マイナスイオンいただきましたよ〜✨✨
WRブルーの岐阜ナンバーのレヴォ君とのツーショット、何気に流行っています〜⁉️😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示神戸は港町のイメージがありますが、新緑に包まれた滝やダム湖が良いですね✨
ベア君の山から街を眺める姿も良いですね✨
旅の投稿はストーリーが大事です何を体験し何を学びどんなドラマが生まれるか✨
それを共感できるスバ学はコミュニケーションのオアシスかも知れませんね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Ayakoさん、涼しげな写真をありがとうございます✨️
まだ行ったこと無いんですよねー
ハーブ園も
交野市に
砂子坂 と書いて
スタコザカ と読む交差点があります
昔は スダコザカ だったそうな
地名って面白いですね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新神戸駅の近くにこんな滝があるんですね✨
まだまだ私の知らなあ神戸がいっぱいありますね😍🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示近場で涼をもとめられる場所で羨ましいです。軽井沢といってもいいくらい涼しげですね~