ホーリー
2025/01/24 21:19
ニセコから1泊2日で道央周遊してきました
まず、アイキャッチ画像にて8回目の除雪をしました。
実は体調が良くなくて行くか休むか迷っていて、本来なら前日の夜に出発して2泊の車中泊とするところですが、尞でゆっくり休養してから9時ごろから除雪を初めて出発したのは11時頃となりました。
例によって行き当たりばったりの旅ですが、ルートはニセコ→千歳→夕張→十勝白樺並木→道の駅 うりまく(車中泊)→糠平湖→層雲峡→旭川→美唄→小樽→ニセコとなりました。必ずしも正確なルートではありませんが、722Kmでした。
山間部を除くと千歳や十勝には積雪が殆どありませんでした。意外にも石狩周辺も道路上に雪はなく走りやすかった。少なくとも1/3は道路上に雪はなかった。それでも、500Km位は凍結路か雪道でした。
愛車のXVは殆ど安定して走りぬきました。でも油断禁物でヘアピンカーブや交差点で曲がるときはスピードオーバーによって4輪ドリフトしてしまい膨らんでしまう時がありました。この点は反省する必要がありますね。
道の駅 うりまくにて車中泊しましたが、最低気温は-13度でした。
糠平湖にある士幌線タウシュベツ川橋梁跡に行こうとしましたが、林道が6Kmも手前から通行止めでした。タウシュベツ川橋梁展望台から氷結した湖を歩いて行った方が早かったのですね。
愛車は北海道へ来てから一度も洗車できていません。
層雲峡あたりから曇って来て撮影も終了となりました。予定では、旭川から富良野を経由してニセコに戻る計画でしたが、時間的に速い美唄経由で帰りました。
コメントする
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示273号線すごいですね。
カッチカチに凍りそう…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示