スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

カスタマイズ部

こーへい バッジ画像
2025/03/04 18:43

ブレーキローター交換しました

ブレーキローターを交換しました。

ディクセルさんのPDタイプです。

 

 

交換後の旧ブレーキローターを見させてもらいましたが、

偏摩耗はありませんでしたが、外側だけでなく内側もかなり削られていました。

走行距離12万キロですから、がんばってくれました。

 

シルバーで防錆塗装されていて、カッコ良いですね!

パッドと当たる部分はすぐに削れますが、、購入時から錆がひどかったので、

今回はしっかり管理したいです。

キャリパーも少し清掃したのですが、汚いのが気になっちゃいます。。

 

交換するとまだ馴染んでないのでブレーキが利きにくくなりますね。

いつも以上に慎重に運転しないと。

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
WHITEHEAVEN70.
2025/03/05 07:26

🙇🏽‍♂️🧔🏽
公平さん!もしかしたら間違っているかもしれませんが、あなたが親切にも写真で見せてくれたエンジンは、1.6リッターのスバルFB16Bガソリンエンジンを非常に彷彿とさせます。
2011年から日本工場で生産され、インプレッサやそれをベースとしたクロスオーバー「XV」など同社の人気車種に搭載されている。このパワーユニットは、同エンジンファミリーの中で最も小型で、最も出力が低いです。
しかし、最も驚くべきことは、私が今言ったことのすべてが、他の写真に示されているあなたの車のモデルと一致しないということです。
公平さん!教えてください、私は間違っていますか?


EJ20 9275
2025/03/05 15:35

FB16ではなく、FB25エンジンだと思います。先日日本市場で発表されたクロストレックのS:HEVモデルにもFB25エンジンが搭載されています。

WHITEHEAVEN70.
2025/03/06 04:31

🙇🏽‍♂️🧔🏽
ご親切にご配慮いただき誠にありがとうございます。「25」の後に続く文字を教えていただけますか?

EJ20 9275
2025/03/06 16:42

FB25Bだと思います。

WHITEHEAVEN70.
2025/03/07 02:48

🙇🏽‍♂️🧔🏽
ご丁寧なお気遣いに心より感謝申し上げます。
私が指摘したい唯一のことは、このエンジンが2018年以前にリリースされていた場合、あなたは非常に幸運だということです。その時まで、ここには分散燃料噴射が搭載されていましたが、2018年以降、このエンジンは徐々に直接燃料噴射に変更され、メンテナンスのプロセスで問題が発生するだけでした。
改めまして、ご清聴ありがとうございました!

スバばあちゃん
2025/03/05 04:53

ディクセルのブースにこの前いって、塗装がしっかりされているなと感心しました。金属加工時の焼きの加減が職人でした!

交換した直後はブレーキききにくくなるんですね〜😳知らなかった


こーへい バッジ画像
2025/03/05 06:58

そうなんですね!
純正もそれなりのお値段なので、ディクセル試してみようかと。

そうなんです。フワッとしたブレーキの効き方で、いつもの感覚だと止まらなかったですが、すぐに馴染んだようです。

マロちゃん。
2025/03/05 00:51

こんばんは♪

DISC交換いいですね‼️

どこか行きたくなっちゃいますね!^_^


こーへい バッジ画像
2025/03/05 07:01

ディスク、錆でボロボロで気になってたんです
パッド変えるなら工賃セーブできるし一緒にやっちおうと!
前から気になっていたブレーキ鳴きもなくなりました!