スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

写真部

こでぶ
2023/12/19 16:53

ステラでドライブ⭐️

今日は歯科検診だったので、娘を実家に預けてきました。ステラが実家の駐車場に戻ってきていたので、30Kmほど楽しんできました😆(定位置にフォレスターを停めてしまったので、「ステラのおうちがないじゃない💢」って怒られた気がしました(笑))

 

久々に乗ると感覚が全く違いますねー!フォレスターからだから当たり前ですが(笑)

ステアリング軽い!狭い道もスイスイ!バックもラクラク!ハンドル細い!目線が地面に近い!ウインカーのリレースイッチのカチカチ音が懐かしい(笑)

 

ステラもヴィヴィオとかレックスに比べたら車高ですけどね😆ちなみにヴィヴィオはヴィヴィたんって呼んでます(笑)レックスは…山田(さん)ですかね?🤣

 

このCM、インパクトありすぎて大好きです💙

松田聖子さんの歌が流れたCMの時よりも、山田邦子さんのCMになった時、レックスがよく売れたと聞いています😊

 

脱線しました🚙💨

ステラは3ヶ月ぶりくらいでしたが、坂道の加速が断然良くなっていました!エンジンスタート時も力強くなったというか。

兄がミッションオイルを換えて安曇野、足尾銅山、下妻あたりまで走らせてくれたようで元気が出てきたようです🚙💨💨💨

11,7693Km。まだまだ行ける!

そろそろステラにもスタッドレスタイヤを履かせますかね🛞

ちなみにVRX3!フォレスターより高級タイヤ履いてるぅ🤣

コメントする
3 件の返信 (新着順)
スバル
2023/12/19 19:04

はじめまして。
うちの長女が同じカラーのステラカスタムの初期型に乗ってます。
少しリアのホイールアーチに錆が出てきました。
でもスバル製の良さは絶対ですね。


こでぶ
2023/12/22 01:20

はじめまして🙌

初期型なんですね!今や純正スバル軽は貴重なので大事に乗ってあげて下さい😊

錆は大敵ですね💦

10万キロ超えてもまだまだ走りますね!エンジンはホント強いです!
以前、プレオに乗っておりましたが、電気系統トラブルとキーシリンダー部分が壊れてマイナスドライバーでエンジンスタートしたり、なかなか厄介なトラブルに遭いましたが、ステラはないですね!(でも、エアコンのガス漏れが最近発覚💦)

スバル
2023/12/22 06:33

そうです、貴重なスバル製です。
もう1台ステラLがありますが、これまた錆が出ており早目にどうにかしようと思います。
今騒動になってますから、スバル製を頼らねば!

こでぶ
2023/12/22 10:44

錆はなんとしてでも阻止して下さい😭
ボディが腐ってしまいます😭
ステラは足回りは特に錆びやすいと思います。塩カル、海辺を走ってはすぐに足回りを洗っていても、それでも結構錆びますね。。

ステラ最終型の発売から13年ほど経っているので、部品の在庫が気になる頃です。ぜひ、情報共有をお願い致します!

スバル
2023/12/22 16:40

私達のスバル車は岩手県内陸部で全車両使用につき、融雪剤に注意です。
エクシーガとエクシーガクロスオーバー7は岩手スバルで下回り防錆しておりますが、BH5レガシィツーリングワゴンとステラLとステラカスタムは防錆してないので考えないといけないと思っております。

こでぶ
2023/12/22 16:52

スバルさんは岩手県お住まいなんですね!実は私も八幡平市に縁あっておりましたので、岩手スバル(上堂)さんには1年ほどお世話になりました!前々回の車検はこちらでお願いしました!

岩手だと塩カルだらけですね😅雪で仕方ないことですが。。

レガシィとステラ達はもはや機械遺産(と私は勝手に思ってます)なので、大事にしてあげて下さいね😊

スバル
2023/12/22 18:03

ありがとうございます。
BHは家宝だと思っております。
マニュアル車だから余計に。(笑)
中古で買ったステラLとカスタム、エクシーガクロスオーバー7は盛岡上堂で買いましたよ。(笑)

こでぶ
2023/12/28 21:40

返信が遅くなりごめんなさい🙇‍♀️
レガシィは家宝ですよね✨実家にBH9が現役で走っております🚙💨共にがんばりましょう😆

あら!まさに盛岡上堂のお客様なのですね!国道ですれ違っているかもしれませんね😊
近くの『ゆっこ盛岡』でのんびりまったりしていました♨️

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2023/12/19 17:30

こでぶさん、こんばんは♪

117693キロ!
良いな♪ロックさ!

ポケベル時代なのがバレますね…(^^;)

ステラお嬢様の冬靴が高級!(^^)
しかも、フォレスターくんが、
あたしの、お家無いじゃない!
と言われているのは、
思わず、クスッと笑ってしまった
面白い出来事ですね。(笑)

大事に乗ってください♪


こでぶ
2023/12/19 18:21
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

すばるんさん、こんばんは♬
おおー!運良く数字が並んでいましたね!奇跡すぎます🤣ポケベル📟分かりますよ😆

ステラお嬢が昨年VRX3を履き、フォレ太郎が今年VRX2と大出費です💦
お嬢が「ワタクシ、最高級品しか履かなくてよ?」とワガママ言い出しました!(嘘ですw)

こんな感じですね!↓

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2023/12/19 17:15

レッドゾーンは7500くらいなんですね、サンバーに後付で7500までのレブカウンターをつけたんですが7500ではレブリミッターにあたらずEN07はよく回るエンジンだな~!って思った事があります、6500くらいでシフトアップするのが効率の良いフル加速のような気がしまして6500回転でピー♬音がなるようにしてます。フル加速なんて滅多にしませんがw


こでぶ
2023/12/19 18:17
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

あまりレッドゾーンを気にしたことがなかったですが、なるほどですね!

知識がないもので詳しいところはよくわからないのですが、プレオもサンバーもステラもみんな同じエンジン、EN07ですよね!長年変更がないところを見ると優秀なエンジンだったんだと思います😊

ユーザー画像

プレオのマニュアル車のEN07が変った仕様で同爆でした、なので直4用のレブカウンターを付けると回転数が半分になってしまい2気筒用に付け替えてもらいました、燃料噴射装置もシングルポイントインジェクションだったりしたのが祟ったのか走行中にエンジンストールする不具合にみまわれ、シフトアップの時にアクセルぬいてクラッチを踏み込んだ時にストール、信号が赤になり減速してギアをニュートラルに戻す時にストール、始めはたまにだったのにストールが頻発するようになりメーカー入院になりました、その時の代車が初代フォレスター250Tのべ数ヶ月乗り凄く良い車だったのでBG5をフォレスターStbに買い替えました、プレっちはロムを手直ししてもらいストール病はなおりましたが、軽とは思えない燃費になってしまったので凄く良い条件だしてくれた事もありインプレッサSRXに買い替えになりました。ながながとすみません