スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

いきもの係

我が家に太郎降臨!

みなさんこんにちわ。

我が家の先代太郎は天寿を全うして一昨年の1月に他界してしまいました。

しばらくは悲しみで犬を飼うことはまったく考えられませんでしたが、とうとう昨年の暮れにまた飼おうと決心しまして、近所のとてもしっかりしたブリーダーにて2023年11月8日生まれの柴犬(オス/赤)を12月30日に購入しまして、久々に相当賑やかな3が日を過ごしました。

明日で丁度生後3ヶ月ですが、我が家に来てから生長著しくもらい受けた日の倍以上の体重(2.2㎏)になっています。

2回目の9種混合ワクチンもついこの間接種しまして、1ヶ月後には狂犬病の予防接種も予定しています。

大きくなったとはいえまだ幼犬ですので、寒空におっぽり出すのは流石に可哀想ですので、今は室内(居間にケージ)にて温室暮らしが続いています。

犬の名前はもちろん「太郎」です。

数日前から庭の散歩デビューをしたばかりです。

また飼い犬、猫を所管している厚労省とは別に、法改正で環境省が飼い犬のIDチップを首の後ろに埋め込むという処置がブリーダーのかかりつけ医によって実施されていて、我が家に着いて早々にそのIDチップの登録証明も環境省のWEB SITEから申し込んで証明書をダウンロードしファイルしました。

手数料は300円でPayPalで決済しました。

兎に角先代の「太郎」もやはりブリーダー(別の)にていただきましたが、そのときは太郎は既に1歳になっていて、このような幼犬から飼うのは本当に久しぶりでした。

先代の前の先々代太郎は生後何ヶ月だったかは忘れてしまいましたが確かまだ幼犬だったと思います。

それでも室内では飼わずに、屋根(家の軒下)付きとはいえ完全に屋外飼育でした。

あのころとは犬の飼育環境もなんだか隔世の感がありますね。

半年後くらいには屋外飼育にするつもりです。

ただ我が家のかかりつけ獣医の話では、どうやら冬よりも最近は夏の異常高温のほうが犬にとっては過酷なんだそうで、半年後はほぼ真夏ですからもう少し様子を見るかも知れません。

とりあえず今のところ太郎は意気軒昂ですこぶる元気に過ごしています。

とってもやんちゃですがお利口さんです。

 

以上、とても長々と愛犬太郎の紹介をして申し訳ありません。

毎日がとても楽しくてつい・・・

 

因みにアイキャッチ画像は我が家に降臨した直後の画像です。

それにしてもご覧のように見る見る大きくなって、犬って驚くほど生長が早いですね。

 

by アールエーアール鈴鹿

 

年が明け1月4日の画像です。
我が家に来てから1ヶ月が経ちました。 妻と一緒にお昼寝中
ついに我が家の庭でお散歩デビューです。 2月4日

追伸:ここには動画投稿が出来ませんので、その後の「太🐾郎」の生長の記録は動画収録もしています。

これまで製作しました「Taro TV」の動画はYoutube「アールエーアール鈴鹿のガレージライフ」チャンネルにてご覧いただけます。

また、My WEB SITE内 でも一部閲覧可能ですが、まだ専用のページを立ち上げていませんので、今しばらくお待ちください。

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
motoprin
2024/02/08 10:16

アールエーアール鈴鹿 さん 芝犬 太郎 君が新しい家族になられたのですね 先代太郎 君は 一昨年にお空組🌈 に… 矢張り暫くはロス状態が続きますよね 新・太郎くん もどんどん大きく育ちますから 小犬タイムをお楽しみくださいませ 我が家は プリンがお空組🌈になってからは もう私達夫婦も ワンちゃん居たらと思いますが… 年齢から考えると老々ですので無理と言う判断に 今は Instagramや facebook X 等にアップしていますが 桜耳の地域猫ちゃん 茶々さんとしっぽちゃん 2匹のお世話をしています

by motoprin


motoprinさん、こんにちわ。
先代太郎もお空組でプリンちゃんと仲良くしていたら嬉しいです。
>老々云々 とはずいぶんお寂しいことですね。
そう云わずにまたプリンちゃんに会いたいです。
確かプリンちゃんはクルマでドライブも平気でしたね。
先代太郎は結局最後までクルマは苦手でした。
新 太郎は何とかクルマで連れ出したいと考えています。
これからもよろしくお願いします。

六連星
2024/02/07 22:56

可愛いわんちゃんですね!
太郎くん、柴らしく、忠実な犬になりそうな気がします!

犬はあっという間に大きくなるので、子犬の間にいっぱい写真撮らないとですね!


六連星さんこんばんわ。
コメントをありがとうございます。
そうですね。
振り返ると先代太郎のときにはそれほど多くの記録はしていませんでした。
この太郎は出来る限り記録を残したいと思います。

EMI バッジ画像
2024/02/07 21:26

まるでぬいぐるみの様な可愛さですね😍
大きくならなければいいのにと思った奥様の気持ちよくわかります✨
柴犬は賢くて人懐っこいですよね。
大きくなるのは早いので、やんちゃな間にいっぱい遊んで写真も撮ってあげて下さいね🐕
スバ学への投稿も楽しみにしています♪


EMIさんこんばんわ。
コメントをありがとうございます。
確かに仰るとおり柴犬を私も長い間飼ってきましたので、とても賢い犬だと思っています。
また人なつこいのも特徴ですが、実はそれは長い間飼い犬として交配を続けてきた犬種だからだそうで、原種はイノシシ猟の猟犬として重宝されていましたので、柴犬も今とは違った性格だったと思います。
ただ総じて犬はどのような犬種にしても、人に従順な性格なのは現代では古今東西変わらないでしょう。
この太郎とはどんな人犬関係になるのか、今のところ未知数ですが良好な関係を築いていきたいと考えています。
これからもよろしくお願いします。

スバル
2024/02/07 18:03

可愛いですね。
毎日楽しいでしょうね。
子供達がみんな自立したら犬を飼うと女房は言いますが、絶対世話をするのは私になりそうだから返事をしません。
まだゆとりありません。完全に退職してからかなぁ?


スバルさん、はじめましてこんにちわ。
毎日楽しいですよ。
ただ私は柴犬は他の犬種と比べると比較的手間が掛からないと昔から言われているので、世話するのは結構面倒臭いので少しでも楽をしたいという理由もあるのです。
しかし、あに図らんや!
やっぱり世話は大変です。笑
無職ですから1日中暇はあるんですけどね。
スバルさんもゆとりが出来たら、柴犬を飼ってください!

スバル
2024/02/07 19:00

ありがとうございます。
スバル車手入れして生活しようなんて自分はたくらんでおりますが。(笑)

そうですね、まずそちらでしょう。

お気持ちは充分すぎるほど解ります。

いずれにしてもみなさん老後を少しでもゆとりを持って過ごせるよう頑張っているわけです。

あまりにも不公平な世の中ですが、お互いに頑張りましょう。

スバル
2024/02/07 20:44

ありがとうございます。
頑張ります。
まずは健康管理することですね。

FLAT4.T
2024/02/07 12:32

先代の太郎君のご冥福をお祈りします。

ワンちゃんが亡くなると次は飼いたくなくなりますよね。
我が家もそうでした。
 
ワンちゃんを飼うのは大変ですが、それ以上の楽しさや癒しがありますよね。
新しい太郎君も可愛いですね

最近の夏は暑すぎです。
我が家やは犬の為にエアコンをOFFに出来ませんでした😅

これからの成長が楽しみです😊


FLAT4.Tさんこんにちわ。
温かいコメントをありがとうございます。
実は私は本当に真剣に柴の子犬と向き合ったことはこれまでありませんでした。
先々代の太郎のときは、母がまだ元気でもっぱら面倒見ていたのは母でした。
そんなわけでこれからこの太郎と長い付き合いが始まりましたので、どんなワンダフルライフになるのかとても楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。

FLAT4.T
2024/02/07 16:15

これから太郎君の成長を楽しく見させていただきます。
太郎君には優しく時に厳しく接して下さい

BOXER4MANIA
2024/02/07 12:02

柴犬の子犬可愛いですね‼️


インプマニアさん、こんにちわ。
そうですね、私は柴の子犬がかわいいのは昔から知っていましたが、今回は妻がメロメロです。
「もうこのまま大きくならなきゃいいのに」
などと誠に勝手なことを申しています。笑