久しぶりのスノボ🏂
1/14に鳥取大山スキー場に
スノボに行って来ました🏂
20代の頃は仕事を辞めて
1冬山に篭りたかったし
本業にしたいくらい
のめり込んでいましたが、
コロナ禍と去年は暖冬で
お休みしていたので
スノボは4年ぶり!!
滑り方を覚えているのか心配でした😆
朝6:00出発。
岡山、蒜山高原SAで運転交代、
友人に雪道の運転をお任せしました。
友人はM社のCAさんです。
(スバルスクエアで展示中のあのM社です)
元メカニックさんなので
こんな心強いことはありません。
共通の友人から、
「良い運転手見つけたね」と。
私も心からそう思います😆
運転交代した途端に
積雪量が増えて来ました☃️
キープレーンの補正の感じが
M社と違う〜と友人。
カーブもちゃんと曲がるから、
ハンドルに手を添えて
車に任せて大丈夫とアドバイス。
慣れるまで、すごい違和感だったようです。
友人いわくキープレーンは
スバル車の方が親切とのことでした。
高速降りると
路面に雪が残っていました。
友人はM社のCAさんですが
愛車は現行型ジムニーです🚗
雪道を運転しながら、
「スバル車が雪道に強いっていうのが
わかる」と
フォレスターの運転を楽しんでいました。
|
Xモードの必要がないのに
試して遊んでいました。
ジムニーとの四駆の違いも
体感していたようです。
ほんの少し運転しただけで
「スバル車乗ってたらM車買ってくれない
理由がわかる」と友人。
スバル車にはM車やS車にはない
独自の四駆システムを感じたそうです。
スキー場に到着。
スバル車発見💡
友人の手間、
嬉しい気持ちを隠しています😆
今年はスタッドレスが
大活躍で嬉しいですね☺️
スキー場から
うっすら日本海。
4年ぶりのスノボは
体がちゃんと滑り方を覚えていて
ビックリ!!
あんなにのめり込んでいたスノボ。
間が開いてとうとう卒業!?
とも思いましたが、
気持ちよく滑ることが出来ました。
程よく締まり圧雪されたコースは
滑りやすかったです☃️
全国あちこち一緒に行った
思い入れのあるブーツ。
(宿に忘れて帰り
着払いで送ってもらったことも)
足にも合ってお気に入り
だったのですが、
右足が微妙な感じがするため
買い替えました。
今週末は新しいブーツで
滑りに行ってきます🏂