ミュートした投稿です。
私がよく見ているカーグラフィックTVで、4/11〜13に幕張メッセで開催されたAUTO MOBILE COUNCILにイタリア人🇮🇹デザイナー ジョルジェット・ジュシャーロが来日しており、カーグラTVが独占インタビューをしております。 日本人の馴染みの呼び方は、ジウジアローと呼ばれ親しまれてます。
ガンダムカフェでコースターを持ち帰る…こちら側ですね!(^ω^) 私の行きつけは埼玉スバルさんの店舗なので他県では扱ってるのか分かりかねますが…🤔 もしかすると別の都道府県バージョンがあるかもしれませんね あ、ちなみに埼玉(秩父)には林家たい平カレーがありますよ🤗
コレクターの心理を理解した心憎い施策ですわ(^ω^) お隣の埼玉スバル(自分は三郷店)のサービスのようなので機会がありましたら是非に! 私は包装紙は後生大事に取っておきますが、サブロク焼きは食欲の赴くまますぐに食べてますw
ご一読いただきありがとうございます😊 本当に面白いイベントでした!ファミリーも多かったですよ😆子供たちが遊べるものもありましたし、芝生の広場があるので退屈しないはず! 300mのところは環境がどうなっているのか気になりますね!夜は寒そうです😅 ラオウが出てきた(笑) 胸に六連星だったらちょっと
納車おめでとう㊗️ございます。 楽しいスバルライフを‼️ 私は四半世紀続けています。
私のSTIは20周年💦 STI20年の軌跡 モーターファン別冊 スバルのテクノロジーですかねぇ。 古本ばかりですが💦💦 あ、私の三樹書房発行の物ではありませんでした。
こんなイベントあるんや! レポートありがとうございましたとても楽しく拝読しました。 来年は是非参加したい‼️ ちな昨日の納車の時に「チバルくんのぬいぐるみありますか?買いたいんですけど」といったら「皆さんに言われるのですが売り切れで再販の予定も無いみたいです」だって。 皆さんに言われとるで‼️再販し
私は大体廃車になるまで乗りますから手放す時はいつも有難うって感謝してます。ナンバープレートを外されると寂しいです。 車を大事に思う事は安全運転につながりますから良い事なんでしょうね。 こちらこそ宜しく御願い致します。
こんにちは!コメントありがとうございます!!おおー巻末年表がめちゃくちゃ詳しくていいなあとおもっていたらR2のでた時代ー私の3台目レガちゃんのはなしまでのってました! こたちゃんの初巻が1994年、私の2002年の発行のやつで日付が空いてブラッシュアップされてるみたいです!! 三樹書房さんはほんとマ
あーこの動画の人みたことあります!!これみてスバル知ってくれる人もいるんだなあ☺️ 日産もいい車ですけどね〜経営層に振り回されてるかんじが...😭頑張ってついて行ってるのほんとすごい 技術部門がめちゃくちゃ強いスバル,面白いです🤣知れば知るほど面白くなる会社ってなかなかないです 私はニュルちゃん!