ミュートした投稿です。
コメントありがとうございます エクシーガに載っていたものとしては、7人乗も復活してほしいですね ランクルがこれだけ売れてるんだから、アセントも日本で売れると思うのですが…
FLAT 6は復活して欲しいですね〜。欲を言えば、アセントに税金の安いEL15にダウンサイジング・ターボかスーチャを搭載し、国内ではドミンゴ→トラヴィック→エクシーガで途絶えてしまった、スバルの7人乗りの復活を😅。
10年使えばエアコンもガス補充やら何やら必要になりますね。 当たり外れがあり、ウチの22年使っているレガシィ、33万キロ走ったエクシーガのエアコンは不調無しです。 妻の実家のBLレガシィはこの夏エアコンが効かず、みたらコンプレッサーが動かない、近所で見てもらってコンプレッサー16万くらいの交換と診断
うんうん👍 優しさや感謝すべきことに全く気付かないウチの奴みたいなのはどうにもならん!(爆笑) 私は行けないけど、どうぞ楽しんで来て下さいね。 バイトに行く二男を始発に送り、変速ショックが気になるという女房のエクシーガを試運転して、朝御飯の支度して、まだ起きてこねぇ奴を待つ今です。😭 私はスバ学祭は
2台のエクシーガ、名前は同じでも全く異なる車のようですね😊 住んでいた時、あまり巡れなかったので、また行きたいですね!まぁ、岩手は広いのでピンポイントで巡るしかないですが(笑) おいしいもの食べに行きたいです😋
妻が使っているエクシーガGTは何しろEJ20ターボエンジンだからいざとなったら走る走る。 長男に使わせているエクシーガクロスオーバー7はノンターボのFB25エンジンですがとても使い易く良いエンジンで音がまた良い! いずれにしてもこのシリーズは水平対向エンジンの低重心がもたらす乗り心地の良さが岩手県の
乗ってみないと比較にならないのと、環境で左右されると思うので、実際のところわかりません…が😅 ガソリンより軽油の方が燃焼エネルギーが大きいので、トルクが出るからということ、長距離向け、7人乗れるあたりが適しているのでしょうか。スバルさんのお住まい近辺だと、1回の走行距離が長いと思うので。 私は冬頃
うちの近所でもスバルからマツダに乗り替える例があります。 ちょっと前に自動車雑誌に個性的なメーカー対決とかでスバルとマツダが取り上げられてました。ディーゼルエンジンや7人乗りはスバルに無いからそれらが欲しい方々が替えるのかな? つい最近は朝の定刻にうちの前を通る最終型のレガシィワゴンがC8に変わりま
ワタシも今夏、エクシーガからXVに乗り換えました。aotaさんと同じタイヤサイズです。どうしましょうか⁉️ 前車エクシーガは215/50R17→205/60R16にしてました。特に問題はありませんでしたよ。^_^ お天気悪い日はゆった〜り行きましょう‼️ ^_^
岩手県では冬道はインチダウンして扁平率をあげた方が雪をかむ時良いと、結構周囲はそうしてます。 私もホイールがあるエクシーガとレガシィは17インチを16インチにしてます。長男に使わせているエクシーガクロスオーバー7は中古で17インチのホイールでスタッドレスが来たので17インチのままです。 ステラ達はそ