ミュートした投稿です。
流石の本当のガラスコーティングだと思います。 シャンプー洗車の際にゴリラの手でスッと撫ぜるだけで、泡が汚れとともに流れていくのでとても楽で楽しいです。 お陰で洗車時間が短くて済むので、本来面倒くさがりの私でもコマ目に洗車する事が出来ています。 高圧洗浄の水洗いだけなら、準備から拭き上げて片付け
🙇🏽♂️🧔🏽 誠司さん!こんにちは! 心からお祝い申し上げます。「コリーダ」カラーは 2025 年型スバル レイバックにとてもよく似合っています。 しかし、この手順中に車のエンジンを洗浄したかどうかをお尋ねしてもよろしいでしょうか? もしそうなら、どうやって? 私の好奇心を冗談として受け取らないで
初めましてー コメントありがとうございます! 三度とも部品は交換でしたか? 洗浄で治ったのでしょうか? 走行中や信号待ち等 止まってはほしくないですよね😅 自分は とりあえずはエンジンの不調にはなってないので 様子見て チェックしてもらいます! センサー類は 寿命がありますからね。 でも良く保ってく
コップ用スポンジブラシでホイール洗浄する動画を観たことあります(^o^)。 でもチョット径が大きいかも知れないので、松居棒なら何とかイケるかもコンド(゚∀゚)オタメシ!
酸性でなければ大丈夫ですよ。 優しいのが中性、アルカリ性、酸性と強く洗浄しますから、アルカリ性までなら大丈夫ですね。 スパシャンも中性からアルカリ性ですが、デポジットクリーナーなんかは、酸性で、剥がれちゃいますから要注意になります。
フロアマットの汚れは気になる方なので泥や砂は降車時外して落とします。足元の石や砂も車用掃除機で掃除してコロコロをかけます。流石に水洗いは賃貸駐車場なので干すスペースが無いのでやりませんがおっしゃる通りで洗浄するのが良いですね。ちなみにどれくらいの頻度で水洗いされるのでしょうか?
お疲れ様でした。 高圧洗浄機には、専用シャンプー(スノーフォーム)を使ってバケツは、15〜20Lサイズにバケツキャスターを噛ませてホースは、グリットガードをバケツ内に沈めてそこに装着すると良いですよ。 参考に載せておきますね。 あと、シャンプーにスパシャンシリーズ使うとコーティングも一緒に出来て汚れ
コメント失礼いたします! やっさんランナーさん、寧ろこの時期は機械洗車一択ですよ! それに最近の洗車機は下手な手洗いよりも優秀ですので、埃や汚れをある程度落とすだけでもメンテナンスは楽チンになりますから。 どうかお体をご自愛いただいて、暖かくなって体調も回復されたらじっくり細かい気になる所を徹
♪イト♪会長、洗車お疲れ様でした。 私もこの時期の予備洗浄は機械洗車一択です(^^)。 最近の洗車機は優秀ですので、車がMTからATが主流となるように、これから手洗い洗車は「趣味の領域」になって行くのでしょうね。 「優劣つける」というより、「使い分ける」ことが重要だと思います。自分は洗車自体に
🙇🏽♂️🧔🏽 ステラさん!素晴らしい写真をありがとうございます! もし可能なら エンジンをどのように洗浄したか教えてください。 結局のところ、このエンジンは、すべての現代のエンジンと同様に電子式ですよね?車載コンピューターによって制御されます。 まさにそれが私が興味を持っている理由です。 普通の方