ミュートした投稿です。
初めましてです。 WRX STIの VABに乗ってます。 納車前は、ワクワクしますよね! これからのカーライフ楽しんでください。 よろしくお願いします。
素敵なイラストを見せて頂き ありがとうございます。 今乗っているWRXのご先祖さまですね。私が子供の頃、近所の方がブルー のレオーネ1400GSRに乗っていました。マイナーチェンジで、クーペはGSRがなくなり、RXとGLなりましたね。初代RXは濃紺のイメージが強く、シルバーを見たのはごく最近です。5
私がWRX STiを乗っていた頃、父親も初代フォレスター S-turboを購入しました。丁度、妹の子供が幼稚園くらいでしょうか?サンルーフを開けて孫とドライブしたいと。しかし、サンルーフ車は。少し生産が遅れるとの事でノーマルルーフを購入いたしました。 父親は、ずいぶん前に他界しましたが、それもあって
WRXを譲って貰った友人はアルシオーネSVXの水平対向エンジン6気筒3.3リットルは流石ジウジアーロのデザインで格好良く乗せてもらっても重厚な感じでした。 ドアガラスが小さい部分しか開かないのが気にはなりましたが絶えずエアコンを使う設定なのでしょう! 娘には確か30周年記念のビストロを友人の娘さ
息子のWRXは狭い道の縁石でタイヤをバーストさしたりしてましたがWRXの価値が知らなかったようで 友人に言われて驚いていました。WRXから私の乗ってたインプレッサワゴン1.8HX−Sをいろんなところでぶつけ傷だらけになったので、2代目のフォレスターLLBeanを買ってやりました。 初代のフォレス
こきちゃんさん、こんばんは! 有り難うございます! さっそくWRXのエンジンを掛けましたよ。一発始動で感激しました! リハビリですね。しっかり体力戻してドライブ行きたいですね~👍 コメント有り難うございます!😊
初代のWRXですね。 マクレー亡くなってしまいましたが、活躍していました。
友人から息子の為に譲り受けたWRXは10万Km近く走っていたのでクラッチが重く、ディーラーでクラッチのオーバーホールしたら軽く快適になり飛ぶように走りました! 220馬力だったが小気味よく走れました。 コリン・マクレーやソルベルグがWRCで活躍し、優勝していた頃ですね。
EMIさん、こんにちは! 有り難うございます! 病院は他人のイビキがうるさいし深夜や早朝でも点滴の機械がピーピー鳴って起こされるので、落ち着いて寝られないんですよね。これでやっとぐっすり眠れます。 WRXのエンジンを掛けるのに外に少し出ましたがフラーっとするほど暑かったです。 散歩とかは日が暮
初めましてです。 WRブルーのWRX STI VABに乗ってます。 よろしくお願いします。