ミュートした投稿です。
当時GSに乗られていたんですね。 今ではGSも見かける機会が少なくなりました。 フルタイム4WDはセレクティブ4WDよりも快適に雪道等を走れるので、 当時サンバートライを乗り比べ驚きました。
ワンボックスブーム 四駆ブーム RVブーム の中、走り抜けた1台でした。 デリカとは雑誌の中でも機能性や走行性能で戦っていましたね。
はじめまして。 私もずっとMTです。ミッションでもライトでもワイパーでも、とにかく自分で操作してる感がほしくて。 「まだ乗れるかな?」と初代レガシィに乗り続けているうちにスバルのMTは(ほぼ)絶滅。 免許返納まで壊れず動いてくれることを願う日々です。 納得できるMT車と出会えると良いですね。
やはり、水平対向エンジンは直列エンジンよりも部品が多くなりますし、AWDだと更に増えますからね。ただ、それらをはじめとするこだわりが、スバルをスバルたらしめているのですから、仕方がないですよね。スバ学の人たちは、これに魅せられている人が多いと思います。 まだ愛車を持ったことはないですが、ありがとう
我が家のコンパクトカーですがメーカーら1月の運転診断が届きました。 良い結果良かったです👍 保険の種類によっては得点で割引があるそうです。 スバルさんもこの様な事をしてくれたら嬉しいですね これで2030年交通死亡事故ゼロに近づけられるのではないですかね 因みに1月の走行距離は600Kmで全て一般道
そう、部品屋さんです。 覚えられないよね~ 私だって、自分の部品がどの車に取り付くかは知っていても、マニアックなスパル車の全ての行き先の細かい系統までは💦 最近は統合プラットフォーム寄りなので、部品点数は減りました。 それでもスバルは部品多い❗😀
Forepinさん、 スバルの部品製造をされているのですね。 私もこのようなEJ20のサイトを見たことがありますが、流石に多すぎて覚えられませんでした。
チバル関連、本社イベントは千葉スバル本社が企画していますので、各ディーラーまでは落とし込んでいないように思います😅 ありがとうございます😊 カートピアは私もまだ読んでおりませんが、どんな風にまとまったのか気になります!思い返すと「面白い!」しか言ってなかったので(笑)
こでぶさんの所無いのですか! 千葉スバルはオリジナリティ全開 なので色々有りそうって 勝手に思ってました😆 そうですねパイ生地です✨ もったいなくてまだ食べ物ません🤣 今日の残業帰りに食べよーかなぁ🤭 あ、こでぶさんファミリー カートピアに掲載されていて わー凄い🎵何か嬉しいって なってました☺️
私も実はつい先日車の買い替えを残価設定クレジットで契約しました。 5年後にどうするかによりますが、私の担当営業によると、5年後以降も乗り続けるのであれば特に1,000kmの制限は影響ないとのことでした。 任意保険は以前はスバルさんのものを使ってましたが、ネット契約の保険の方が安いので今はそちらで保険