ミュートした投稿です。
北米なんかじゃクロストレックにもMTがあるらしいですからね。広い国土だとまだまだMTも有りですね。 関東だと渋滞も多いでしょうから変速ショックの無いCVT+アイサイトが一番向いてる気がします。
BMBRも中が広いとかリヤサスがしっかりグリップするようになったとか、ロングホイールベースで高速巡航がゆったりしたとかメリットが無かったわけでは無いんですけどね。 売りがアイサイトになって、アイサイトの魅力だけで売れたってのが実際のところですね。 みんカラでも「五レガ」というグループがありました
車検はアイサイトだと割高なんですかね? CARTOPIAもらえてよかったですね。うらやましいです。
今のアイサイトも車線逸脱監視とか居眠り検知とかありますから実質飲酒運転者に異常を促す機能ともいえますよね。もっと呼吸回数や心拍数の異常とかまで検知できれば、飲酒だけでなく急病などでの事故を防げるはずです。 煽りハンドルする人は内輪差でぶつけたりホイールをガリった経験がある人かも知れませんね。要はス
死亡事故ゼロを目指すなら運転手が病気や飲酒でないかを瞳孔の動きなどで検知するしくみは今後搭載するでしょうね。今でも居眠り検知がついていますしね。 左折時煽りハンドルはスバル車でもやってる人が多いです。だいたい左折前に右に蛇行してさらに大きく煽りハンドルしますね。徐行が足りないのとステアリングを回す
スバルサンクスデーに行ってきました!
スバルサンクスデーに行ってきました! スバルサンクスデーに行ってきましたクーラントの全量交換の作業依頼にあわせて行きました今日は子ども達と行ったので、じゃんけん大会とスクラッチをさせてもらいました!じゃんけん大会では、娘が勝ちお菓子とマスキングテープを頂きましたスクラッチでは、娘、息子ともさせて頂き、A賞とB賞を当てました!子ども達の運
長距離ドライブ燃費
長距離ドライブ燃費 普段の名古屋都心部中心走行の燃費は、7〜7.8km/L程度しか走らないけど、郊外抜けて高速でアイサイトXでの走行にしたら最大16km/L程度まで伸びました🤩 高速乗る前に満タンにして、250kmで⛽️消費はフューエルメーターで目盛2つ以下😲翌朝に満タン給油したら、17L程度しか入らなかった
こんばんは〜。 所々アイサイト使いますけど、大半が自走だったかもです。 ほぼUSJの往復でしたが時間は7時間ほどみておけば大丈夫でした。 疲労感も思ったより軽かったですよ(^^) さすがスバル車は長距離も安心ですね!
そう思います。スバルで受けた最初の車検でステアリングの革が切られていて、それを言えず後にスバルアンケートに書いたら本社からDにお叱りがあったそうです。 Dに行ったら店長はじめ社員が総出で一列に並んで迎えられ深く最敬礼され、非常に恐縮したことを覚えています…。 担当さんから「今度から直接言ってくだ
高速道路で120km制限区間も含めてずっと80kmでアイサイトで巡航すると19km/ℓ台にもなることがありますが、私は普段は都内の街乗りなので、10km/ℓを切ることもありますね。 いまのところ納車されてからの通算の燃費は13km/ℓぐらいです。高速を使った遠出をする機会が増えればもっと燃費のびると