ミュートした投稿です。
ほんとにXはすごいですよねYouTubeでかなり勉強しました(河口まなぶさん) 後は 実践です(笑) そういえば 今週末のプロジェクトXは 「アイサイト開発物語」スバ学で話題になってます
これからも宜しくお願いします🙇 特にアイサイトXの使い方をご教示頂けると幸いです😅
うちは先週納車したてのホヤホヤです。 こんなハイテク使いこなせるか・・・💦アイサイトX、想像以上でした😅
私はX(Twitter)もやってるのですがWRX(VA)ユーザーの投稿をしてるのは20代ばかりです。先月はそのオフ会に参加しましたが140台集まりました。若い人も頑張ってるなと思いましたよ。世間ではクルマの免許すらとれないくらい教習所費用も上がってますね。 スバ学を見ててもスバルに求めてるのがアイ
BMBRレガシィはまずデザインとサイズで日本人から拒否されましたね。コーナリングは良かったんですけど、高速巡航でヨーイングが発生し常に左右に修正舵を当て続けなければならないクルマでした。今も最近のスバル車はこの欠点をアイサイトのステアリングアシストで補ってます。BPBLでは考えられない劣化ですね。
BPBLはスバルが社運を掛けて新プラットホームを開発し、高剛性なのにBEBHより軽量化したんですよね。カーオブザイヤーもとりました。 D型スペックBはさらにFフェンダー内に補強が入ってましたね。今のSTISportよりハイスペックに差別化されてました。 VMレヴォーグやVAGS4に乗り換えた友人
最近はD型でのビッグマイナーがなくなってきましたね。 私もBPのD型でTY85型6速MTが出たので買いましたが、ボディ剛性の高さとコーナリングの良さには驚きました。A型はただ足が硬い印象しかなかったですからすごい変化でした。 VABのWRXではA型が高速な富士スピードウェイが御披露目のコースだっ
歴代有名なトヨタエンジンはヤマハ製ですからね(笑)ATだってトヨタがつくってるわけではないですしね。スバルのアイサイトのカメラもスバル製ではないですし…😅 トヨタのHVをスバル車に搭載することには否定的なのですか?まぁ私はATという時点でまったく興味はないのですが…😅 スバルやSTIにはテストド
スバばあちゃん コメントありがとうございます。 いいタイミングで新プロジェクトXでアイサイトの放送があるのがいいですね。 試乗で1度だけクロストレックに乗りました。 今、乗っているインプレッサスポーツと比べるとボディ剛性がすごく高く感じました。 安心して運転が出来そうな車だと思いました。 新プロジェ
元々バイク乗りなので前を走るクルマの挙動でドライバーの気持ちをプロファイルするのには多少慣れてます。免許講習で習う予測運転とか防衛運転がアイサイトにはできないことですね。 サーキットで速い人も周りへのセンサー感度がいい人が多いですね。ニュータイプのアムロみたいに気づける自分でありたいです。 大型