ミュートした投稿です。
「#スバルの法則」も新設されましたね😆
私はメーカー推奨のスバルPEAカーボンクリーナー2をずっと使っています。
手放した車のその後は気になりますよ。ね。
初めまして!スバル車乗り継いで5月にVN5DレヴォーグSTIスポーツに乗り換えました。WRブルーに赤のアクセントカッコイイですね。よろしくお願いします。
宜しく御願い致します。
懐かしいですね。憧れだったぁねぇ。私は長男が生まれ買えなくてBFレガシィVZーRの5000キロで事故車になり再生されたのに乗ってた頃です。(笑)新車より60万円安くすると言われ、AA5レオーネのエンジンが疲れたので買ったのでした。
初めて乗ったスバル車
初めて乗ったスバル車 1995年、カミさんが乗っていたトヨタレビンAE101から乗り換え、初めて乗ったスバル車。 BG5型をベースにトミーカイラがチューニングし販売していたM20tb。当時は京都スバルさんでも扱ってました。 あまり車の写真を撮って無かったので貴重な写真😆今は無きエキスポランドの観覧車の
私もあの後YouTubeを見すぎたからか、眠りの質が悪かったです(笑) 昨日は友人にフォレスターを運転してもらって助手席で寛いでいたのですが、運転していない分助手席の方がエンジン音がよく聞こえた気がしました。(運転に集中していないからでしょうね) 元々FB25のエンジン音はあまり好きじゃないのですが
昨日は丸1日出かけて、帰ってビール飲んだら爆睡しておりました🍺 あれからこでぶさんの紹介して下さったパフォーマンスマフラーのYouTube以外もたくさん見てしまったからか、なかなか寝られませんでした(笑) 四国スバル高知東店のブログでも、パフォーマンスマフラーの動画が以前紹介されていました。 タワ
18年目
18年目 今月末で18年目😆ディラーに納車引き取りへ行った時の18年前、BG5とBP5の並び BG5は1995〜2006年まで11年乗った初めてのスバル車。トミーカイラのコンプリートチューニング車で270psに馬力UPされたツインターボのEJ20エンジン初めて運転した時、強烈な印象でした。エンジンサ