ミュートした投稿です。
はじめまして 今回入学させていただきました 昨年中古ですが2001年式GDBインプレッサWRX sti prodrive style購入しました 16年前にはGC8インプレッサWRX sti Ver.2 type RAにも乗っていました これからもよろしくお願いいたします
はじめまして! WRブルーのWRX STIカッコいいですね✨私もスバルと言ったらWRブルーの世代です😁 GDBインプレッサを最後に、しばらくVW車を乗り継ぎ、またスバルに戻ってきました♪ どうぞよろしくお願いします😊
初めまして、よろしくお願いします。 WRX S4 sti Sport R EX セラミックホワイトに乗ってます。 とにかく、運転が愉しいですね。 段々奥さんものってきて遠乗り旅行狙えそうです。
小樽オールジャンルミーティングで気になった車1‼️
小樽オールジャンルミーティングで気になった車1‼️ 北海道では、有名なWRX STI (VAB)です。デカっ羽が素敵に見えます‼️
STiバージョン2と言うモデルノーマル車です。限定は、屋根にルーフベンチレーションがついていました。この車のリヤスポイラーは、バージョン2、3、4までで5以降は、皆さんが印象の強いデカ羽になっていきます。現在もWRX S4を所有していますが、さすがに歳なので大型スポイラーをメーカーオプションで選択出
私がインプレッサWRXを買った頃は、スポーツブルーでした。当時はまだラリーの活躍がこれからだったようで、ブルーをそんなに全面に出していませんでした。買ってすぐなので、フロントエンブレムがチェリーレッドのi、フォグランプカバー(下にはフォグランプ)が装着されています。スポーツブルー、WRブルーの写真あ
先日亡くなった友人は3代目B4に乗ってましたが、レガシィも無くなり次に乗れるMTのスバルのセダンも無いと寂しそうにしつつ、WRXのMTが出たら是非買おうと楽しみに語っていました。 レオーネ·レガシィと繋がる中で、レガシィツーリングワゴンの魂を引き継いで生まれたレヴォーグも今回のe-BOXERではエ
六甲山でコソミしてきました♪
六甲山でコソミしてきました♪ お友達と六甲山でドライブしてきました♪1. 待ち合わせは尼崎某所。そこからおすすめのカフェに連れて行ってもらいました。このお店のアイスコーヒーは氷がコーヒー。なので時間が経っても薄くならないのです。そしてなかなかとけません。なかなかとけないので最後は氷を残してお店を後にしました…。スプーンがあったら
インプレッサWRXSTi Ver2、WRX S4 STI Sport R EXと乗っていますが、乗り込んだ瞬間から戦闘モード。かたやレガシィB4は、肩肘を張らず、ゆったりクルージング。いざという時は、S#モード。レガシィ独特の世界観がありましたね。アウトバックを求めるお客さんでは、レイバックでは違
レボーグからレイバックが発売されてから、ずっと覚悟して来たことです。 乗り味を比べてみればそれがわかります。 大陸をゆったりと流す様に造られたアウトバック。 峠を軽快に走るレイバック。 どうしても 小さなスバルでどちらも国内で販売して行くには体力的に難しいから、それでもアメリカ販売が主力となっる体質