ミュートした投稿です。
LAGO、この春にオープンされたんですよね。大津プリンスの側だったかなぁ 滋賀も観光スポット満載ですよ☺️ 湖西は母が居たので月1行ってました 殆ど病院と買い物の送迎でしたが😆 石山寺は紫式部ゆかりの地 日吉大社の紅葉も素晴らしい そこから一足伸ばせば比叡山 ケーブルカーでも車でも楽しいかも
実におもろしろい検証ですね🤓🤏 きっとその4台もたまたま久々に寄っただけなんですよ…笑 反りの合わない義父母が家に来てるとか、営業で理不尽な要求突きつけられて大赤字をどう上司に報告しようか作戦練ってるとか…。 私はここスバ学に入学して、こんなにも女性のスバルファンがいるとは思いもしませんでした!しか
Ayako22さん、こんばんは! 有り難うございます!まちの景色の中に人が入るとストーリーが生まれると思います。 内心、めっちゃ怖いんです…😱 無事に終わることを祈っててください。 コメント有り難うございます!😊
はじめまして ワタシもBT5に乗っています。 前車との比較等、いろいろとレポートいただければと存じます。 OUTBACK Lifeを楽しみましょう! よろしくお願いいたします。
謹んでご冥福をお祈りします。 モノづくりの世界へ進んだコドモたちの中には、多くの影響をタミヤのキットやラジコン、ミニ4駆等から受けた方は多いと思います(ワタシを含め)。 アルシオーネも当時作ったものが実家にあり、再販物もレストア参考用に1つ抑えてありますが、左ハンドルのXTクーペに仕上げるのもオツか
四角いフォレスター視界は良さそうですね バックモニターはなさそうですね(笑) たしかにHVにこだわるのであればT社式よさそうですね。 新しい車は高級イメージ😅ありますねー。現行のインプレッサ試乗した時もシートの電動に戸惑う自分でした😅 スバルの水平対向四駆のビタビタ感は何にも変えづらい魅力を感じてし
ふわふわドーム楽しそう❤️❤️❤️
コメントありがとうございます 大変な経験をされてきたのですね。 言葉がみつかりません🙇 自転車を含む全ての車にEyeSightを 歩行者用airbagも付いて欲しいですね。
自分の中学校の入学式の当日に父がタクシーに轢かれて他界しました。 そりゃもう人生変わったと思います。 「お前は歯医者になるんだぞ」と言われておりましたが今やしがないフツーのサラリーマン。 本当に交通事故は怖い。 (冴えないリーマンになったのは自分の責任) 全ての車にアイサイトが搭載されれば良いのにと
昔の四角いフォレスター→乗った事はありませんが、形状から後方視界はいいと思います。 最新フォレスターも試乗させてもらいましたが、印象は「高級車」って感じでした。 T社式のHVはとても良いのですが、今のちょっと中途半端なHVが気に入っております。