ミュートした投稿です。
スバルはトヨタの技術で使う物はハイブリッドだけです。 トヨタはスバルの技術を見えない所で使用していますね 例えば足回りの技術者をスバルから呼び寄せています。 スポット溶接もスバルの半分くらいのしかされていないとか聞いたことががあります。 今は違うと思いますが。
私は代車を安心して借りる為に、BH5に何年かぶりに車両保険をつけました。5台のスバル車全車でなくても1台だけで代車をぶつけた時保険を使えるという事でしたから。5台スバル保険にしております。
日本のスバルユーザーはブレーキ鳴きやブレーキダストを容認しないスポーツ走行しない客層が増えてきたので、ブレンボはクレームが増えるだけだと思いますね。 私みたいに少々キーッって鳴いたほうがカッコよいとかブレーキはダストが出るほうがよく効くんだと理解する人間は少数派になってしまいました。 WRXST
私の初代担当もいい人を選んでくれましたがその人も売上No.1で店長になり、今は3代目です。歴代サービス担当も皆栄転しています。付き合いがまだあるので、できれば帰ってきて欲しいです。 スバルに小排気量ターボのスイフトとかGRヤリスみたいなクルマが欲しいですね。そしてWRCにまた出てほしいです。 ト
そうなんですよ 優秀な方は他の店舗に移動してしまいます。 幸い前の担当してくれた方が優秀な方を選んでくださいました👍 スバルにはコンパクトカーがないのですよね なので苦労して決めました😅 今のトヨタの会長がスバルと資本提携? する時にスバルをグループ会社にしないと言っていました。 何故、スバルの
静岡スバル公式 さん ありがとうございます このラッピングフォレスター 海岸エリアでは 絶対目立つ市松模様ですね 素晴らしいです 見つけたら #一つのいのちプロジェクト を付けてのアップですね 了解致しました by motoprin
車ver.
車ver. セリアで同じ物(with531)の在庫を確認してもらったら、データにも出ないので廃番かもとのことだったのでこれ(M70)なら同じくらいの大きさかなと購入しました。尻尾もちゃんと収まりました‼️
スバルだと奈良スバルとか静岡スバルとかの独立系Dがよく表彰されてますね。サービスもすごくよくて羨ましいです。 スバルの信頼される営業やサービスはすぐ栄転して異動してしまうのが難点ですね。あちこちのDから「困ったらうちに来てください」と誘われます(笑) スバルも最近は研修に力を入れてますがトヨタは
motoprinさん、ありがとうございます。ライフセーバーの方に伺うと、パトロール地域でも目立つアイコンになっているそうです。見かけたらぜひお写真撮って #一つのいのちプロジェクト のタグで投稿してくださるとうれしいですね。
FLAT4さん、ありがとうございます!全国津々浦々、各地のライフセービング協会とディーラーも協力していますから、見かけたらぜひお声掛けしてみてくださいね!