ミュートした投稿です。
NBR&SUPER GT鈴鹿戦パブリックビューイング
NBR&SUPER GT鈴鹿戦パブリックビューイング 6/2 千葉スバルさんのイベントNBR&SUPER GT鈴鹿戦パブリックビューイングに(終了まで)参加してきました。 NANJAMONJAさんに到着前というか向かう前からNBRは濃霧で赤旗🟥中断中で、レースは再開することなく、フォーメーションラップ5周で終了という形ではありましたがクラス優
群馬の矢島工場見学とか博物館見学とかすると面白いかも。ご主人も一緒に見たらスバルに興味が深まるかもです。
私も初スバルの前に乗っていた車はスカイライン(R32 GTS-4)でした。現在はVN5レヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします🙇🏻
ようこそスバ学へ♪ 私もスバル沼にハマった者です(笑) よろしくお願いします(^^)
ポルシェ982ケイマンボクスターは2.0L、2.5L、4.0L と3種有りますが、今回の参戦は2.5Lターボになります。 クラスは同じですが、982はミッドシップ後輪駆動、AWDである我らがWRXには悪天候の中では982には場が悪かったですね。天候を味方に付けたスバルが有利でした。やっぱりSUBAR
スバル車に夢中になられていらっしゃることに、多分御主人様はヤキモチやいちゃったかな! まだまだ大切な存在だからですよ。 小関親分と高岡さんの本はどうなのかなぁ? サファリラリー関連の本があったかな?
富士重工業 技術人間史 またまたマニアックな書籍購入です。サブロク開発秘話がいっぱい☺️百瀬さんなど中島飛行機の空気感、の具体的内容が詰まってそうです。四駆になる前までの話がまとまっていてこれはこれで貴重です。ちょっと高かった みなさんにお伺いしたいのですが! 小関さん高岡さんの伝説をまとめた本っ
パブリックビューイング in NANJA MONJA
パブリックビューイング in NANJA MONJA 千葉スバルさんのパブリックビューイングに参加しました。10時からでしたのでNBRレッドフラッグ状態からのスタート。GT観戦やイベントなど参加メンバーとの楽しい会話であっという間の1日でした。終了はNBR終了後の23時でした。コテージ&ペンションNANJA MONJA
おめでとう御座いました!!!覗くたびに真っ暗で霧 しかみえなかったんですがなかなか悪路だったんですね 悪路こそスバルの真価ですね!!! イトさんにお伺いするの大変恐縮なのですが今回のライバルのポルシェ982,イメージ的に排気量などはスバルWRXより上なんじゃないかとおもったんですが 同じクラスでい
サーキットでSUBARUを応援…2日目
サーキットでSUBARUを応援…2日目 鈴鹿サーキットに行って来ました。入場時に雨に降られました。ピットウォーク…決勝日は、RQがグリッドに並んてもらえるので、比較的車両が撮影しやすいです。スバルファンシートも取ってありますが…太陽と雨から身を守るためスタンド上段席。 予選3番手ぐらいなら、グリッドに付く時にほぼ正面になる位置を