ミュートした投稿です。
会長!ズブズブズブ… アンプつけましたけど音割れします〜DENONのほうがいい音でショック… 内蔵アンプは発熱がひどくて音楽きくの躊躇しますし外部アンプ本領発揮させたいです これだけ頑張ってつけたのに報われないの嫌だーー😭!!!DENONで十分イコライザーできるとおもってましたけど会長のコメントみ
イギリスで毎年行われているグッドウッド•フェスティバル•オブ•スピード(今年は現地時間先週末に開催)に今年もスバル(スバルUSA)が参加したそうです* ¹。 WRXプロジェクトミッドナイト* ²というクルマで去年に引き続き参戦し、参戦車両の中で2番手タイム(1位はフォードのEVトラック)だったそうで
修理動画拝見しました。スバ姐さんの私服も可愛いですね! さてスバ学の皆さんのご指摘でヒューズ交換で一発復帰して良かったです。 次はスピーカー交換でしょうか? BH師匠との動画楽しみにしております。 門真試験場近くのオフハウスで買い物で立ち寄った時スバ姐さんと同じWRブルーのBHレガシィツーリングワゴ
オーディオ沼にようこそズブズブズブ╰(*´︶`*)╯♡ そうなんだよね! 自分の空間。 好きな曲聴けて走るのは最高なんだよね! Bluetoothは、使っているけど、たまに音飛びます。特にトラックとか、デカイワンボックスの近くに来ると顕著です。なんか、違法無線LAN使っているのが原因かと思われます。
オーディオ、最高の空間
オーディオ、最高の空間 今まで自分の部屋らしい部屋がなかった私。音楽はイヤホンで聴くものだと思ってた。 車載デッキのAUXが繋がってから(ちゃんと動いた。操作の問題だった)、これは人生変わるかも!!と感じた。 ウォークマンに直差しできる!! ききなれた曲を車で聴いた時、なんだかぞく
高鷲でのスバルマガジンのミーティングに参加した時に取材を受けて、載りました。 よく覚えてましたね。 びっくりです。 私が旅好きだから、XVは、STIフレキシブルパーツコンプ、スピーカー変えたり、サブウーファー付けたり、室内灯LED化、フットライト、スバルホーンとか、長距離走行を楽しく、快適に、かつ
◆ニックネーム airbreak ◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK) 2025年7月6日 SLフォレスタープレミアムEXオーナーになりました。 ◆ご自由に自己紹介をどうぞ! 初スバル初マイカーはフォレスター エアーブレイク特別仕様車。 2代目がSHフォレスター、3代目はマイナーチェンジのS
弾けるなんてレベルの高い次元では無いですが😅笑。Jumpの最初の和音の所だけ、学校で買ったばかりの楽器室にあったDX7を、まだキーボードアンプを買って無かったので、ステレオアンプに繋いで、隣の音楽室で鳴らしてました。アンプはパイオニア、スピーカーはYAMAHA NS-1000Mだったかな?今にして思
ひとまず復旧よかったですね ただヒューズ切れの原因がタコ足使いすぎか、どこかでショートして過電流かが気になります。 また、デノン内蔵アンプでスピーカーを鳴らしているなら、単純にはマッキーと両立しないというか、マッキー回りの電源線やスピーカー線は縁切りしておく必要があると思います〜
私も全く同じ思いです。 スバルに興味が湧いて、外部サイトから 開いてみたらあの投稿が飛び込んてくる。見た人はどう思うんだろうと思うと悲しくて残念でなりません。 皆さん、創意工夫して素敵な投稿されてるのに(若干無駄な分割投稿の方はいらっしゃいますが)、たった一人のスバル愛のかけらも無い投稿によってスバ