がー
2025/10/15 07:27
keeperのアフターケア
大雪の秋田を走った後遺症でどうしてもkeeperのコーティングでも場所によってはイオン化した塩類で水玉が丸くならなくなってきました。
研磨するとコーティング層ごと剥がすことになる訳でさてどうしたもんかとしていたらkeeperさんミネラルオフなるものを通販していました。
まぁ、私が悩んでいる事は大体みんな悩んでいて解決策あるなら売ってるわけです。
なんか乳液みたいな液体で…。結晶の塩化物は水を溶媒に溶けさすのを促進するしかないのでそういうもんなのでしょう。
で、どこでやるか…。
使い方としては砂とかを洗車して落として傷がつかないようにして、濡れたボディに軽く擦り付ける…。この製品はカルキの凝縮をオフするためのもの…。
なら純水洗車機かけてやってみるか?
洗車機…。
やっぱりよく見ると水玉が歪んでるな…。
さてやってみよう。
キリトリセンみたいな水玉の輪がそれにあたります。

撫でていくと…。
確かに消えるー!
白残りは拭き取ると書いてたけど、ケミカルを考えると更に流し落とすのがよいかな…。
99%ミネラルオフは流した気はするんだけど残さない事考えるとうーん大量の水は洗車機?
どんどん乾くし…。洗車機乾燥ナシコースが欲しい…。
(誰が欲しがるねん)

とりあえずリヤバンパーの段差は消えた!
とはいえこれは…家でチマチマやる案件でした。
次はボンネットやりたいな…。
ガラスにやっちゃダメなんかな…。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様です!
ミネラルオフは私も使ったことはありませんが、酸性の溶剤であるならガラスはNGなはずです。
(個人的な経験だと、水垢が取れるのはフッ酸系の酸性ケミカルしか無かったはず…)
酸性であるから、ガラスの珪素に反応して溶かしてしまうはずです。