その他 

Yoshi
2025/05/18 15:46

タッチペン

気にしなきゃ気にならない。塗装剥がれ。石なんでしょう。

前回はボンネット。タッチペンも持ってないし点検の時にちょっと塗ってもらおうと済ませてましたが、今回は運転席側タイヤハウスの上の方。

点検終わった直後だし。と言うことでタッチペン購入。

先週末も悪天、昨日も雨でやっと本日。洗車した後初めてのタッチペンチャレンジ。だいぶ甘く見てました。爪楊枝でちょんちょん。乾かしてちょんちょん。良いかな…?と言うタイミングで傷隠しのコンパウンド→タッチペン剥がれる(笑)

脱脂してこれを繰り返し、どうしても上手くいかないので、良き加減で諦めて、クリア塗って、コーティング用でスバルから付いてきたコンディショナーで拭いて上から見たらわからないってところで完了にします。

勉強してまた後でチャレンジするか、次の剥がれ時に挑戦するか。

 

余談ですが。

1.洗車しても山の中腹。土ぼこりで気持ちの良い状態が短い…

2.タイヤ、タイヤハウス内の汚れが上手に落とせない。乾くと汚いままじゃん…

ジムニーの頃は気にならなかったどころか、かっこいいとおもってましたが(笑)

 

車のメンテナンスは業者任せ。洗車は昔より気を使うようになりましたが、もっと完璧にやりたい。DAYZはコーティング無しで買ったので、皆様の投稿を参考に艶ツルやってみたい。そのうちケミカル品に1万前後の投資もするようになるのか…

お向かいさんのFitが汚いので洗わせて欲しい。ヘッドランプも黄ばみが良い感じなので調べてピカピカにしてみたい。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
がー
2025/05/18 16:13

結構このサイズの傷剥がれってって難しいんですよね。
私も昔やったけどこんな感じになって気持ちも微妙な感じになりました。


Yoshi
2025/05/18 17:04

そうなんですね!点検時にお願いしたのも微妙だったのもあって今回自分でチャレンジしてみましたが、やっぱり微妙に(笑)
納車半年で2個目なのですし、これからは自損で…もあり得るので勉強します(笑)

白玉だんご
2025/05/18 21:52

勉強されて納得の塗り方がみつかったら是非教えて欲しいです🖊️

ディーラーで、CAさんに目の前で見せてもらったお手本が、自分で塗った時の塗装面と大差無い美しくない仕上がりだったので以後は自身で適当に塗っています。
“ 錆びなきゃいいか ”と思うことにしています。
クリスタル・ホワイト・パールは2種の塗料を重ねることで塗装面がより盛り上がってカサブタみたいになるのでコンパウンドを使わなくても剥げそうです。

1本で済む「ラメ入り白色」のネイルカラーを私は小傷に試してみようと思っています✨

Yoshi
2025/05/19 01:21

やはり美しくない…(汗)
ラメ入りと言う物があるんですねφ(・
大きさと場所によるかもしれませんが、ひとまずカラーとクリアを買ってしまっているので、これで済む良き方法(手軽で十分なレベル)見つかったら投稿しますね!