ミュートした投稿です。
八幡山ロープウェーで八幡山城跡
八幡山ロープウェーで八幡山城跡 滋賀県は平地にポコンと急勾配の山が見られますが、この八幡山もそんな感じ。そんな急勾配なので、ロープウェーで登ります。一応時刻表はありますが、臨機応変にバンバン出発してくれます。 山頂駅に着いて、最初に向かったのは西の丸址、ここからの琵琶湖の景色は素晴らしい!琵琶湖の東側から展望できる場所は
岸和田から千早赤坂:階段560段
岸和田から千早赤坂:階段560段 用事のついでに岸和田へ。続日本100名城の岸和田城、謎多き城でもあるようです。まず、秀吉の時代に紀州勢の攻撃を受けるが、無数の蛸🐙を従えた法師が敵を撃退したという伝説。最寄りの駅の名前は南海本線蛸地蔵駅など、今も名前が残っています。意味がわかりませんが、坊主頭のお坊さんの頭を蛸と見立てて、多数のお坊
キーケース着弾
キーケース着弾 いろいろ迷い迷いしてやっぱこれかなー 車ロゴとか車名入るし色もカスタムできるから愛着わくよね〜ってことで届きましたキーケース! 黒ステッチ黒ロゴは妻用赤ステッチ赤ロゴが自分用 開けた瞬間すごーーい!ってなりました!いい感じ!ありがとうございます🙇
カスタムその⑧ナビキャンセラー
カスタムその⑧ナビキャンセラー だいはちだん! ナビのキャンセラー取り付けました!もちろん運転中触るわけではなくて同乗者のためです!!! まずドア開けたダッシュボードのエンド部分はずしてー 次にここはずしてー 次ここはずしてーー がばっとディスプレイの周りの外してー頑張って手を指伸
真夏と真冬は…
真夏と真冬は… まだ洗車機デビューはしていません。ほぼ毎週最低でも2週に一回は自宅で手洗い洗車。2台やるので疲れて細かいところは隔週な感じで😅いつものスタンドからの案内。今月から何か変わったようです。と言うか、もともと純水だったんだ…結構早起きなので、真夏でも朝方洗車は苦痛じゃないけど、日の出と共に日差しが辛くなる
カスタムその⑦レー探つけたー
カスタムその⑦レー探つけたー あっという間に第7弾! これはちょっと前にBLITZのTL315Rが発売されててそれにしよーって思ってたらいつのまにかどこ探しても在庫切れ…Amazonで見つけたーって思ったらキャンセル😂 この前地元のスーパーオートバックスにBLITZのレー探と車高調のイベントがあるのでそこなら
◆ グレードは何にした?! →スポーツEX ◆ 契約したのはいつ頃? →6月下旬 ◆ フォレスターを選んだ一番の理由は? →子供達が乗るので後席の快適性 ◆ 実はこの車と迷ってたんです…という車、ありますか? →現在初代レヴォーグ所有しており、ステーションワゴンが大好きなので、
夏旅①、忍野八海〜諏訪大社
夏旅①、忍野八海〜諏訪大社 1日遅れの夏旅レポートです。まずは、早朝に忍野八海に到着。合宿中の運動部員がチラホラいるだけで、観光客はいない中で、ゆったり巡りました。鏡池で鏡富士ですが、富士山は恥ずかしいのか、お顔を隠してます。朝ごはんがまだなので、7:30の開店時間に合わせて河口湖南側のMARUSAN BAKERYへ。角煮パン
SUBARUメルマガ😳
SUBARUメルマガ😳 iPhoneのメール開いたらSUBARUメルマガきてるなーって見てたらなんと!!! 自分のアカウントと妻のアカウントがピックアップされてるはないか!!!! なんかうれしい☺️☺️
カスタムその⑥マフラー買ったー
カスタムその⑥マフラー買ったー さてさてその⑥! 純正マフラー引っ込みすぎやろ😂って思ってSTIマフラーいいなーって思うけどけどハイブリッドさすがに…お値段も、、、😂笑 とういわけで、いいマフラーカッターあるかなーーって調べてたらなんと!! いいのあるじゃないですか!SKフォレスターで定番?だったレヴ