その他

GAKU
2025/08/17 21:34

水無瀬神宮の風鈴

大阪と京都の境近くにある水無瀬神宮。

夏の時期に風鈴が沢山ぶら下げられおり、風が吹くたび心地よい音色を響かせます。

境内には名水百選の"離宮の水"が湧き出ており多くの方が水を汲みに来ています。

天王山の麓の湧水は某酒造メーカーも使用されてますよね。

花風鈴🎐
風鈴の音色が涼しく感じます。
湧水なのでめっちゃ冷たいです。
無料で停める駐車場は良いですね
コメントする
2 件の返信 (新着順)
のこ
2025/08/18 14:18

水無瀬神宮はおいしいお水が汲めると聞いていて行きたいと思いながらいつも国道を走るばかりでした💦
涼しげですね🎐
ご紹介ありがとうございます💙

そうそう、麦わら帽子をセリアに探しに行きましたが見つからず、学生帽を被せてあげました🎓️


GAKU
2025/08/18 20:46

水を汲むのに皆さん大きな容器を持って来て結構並んでいます。

麦わら帽子何処のセリアにも売っている感じでしたが、売り切れていたのですかね。
でも割とすぐに入庫されてますよ。

Ayako22
2025/08/17 22:15

風鈴ってほんとに涼しげな音色を奏でますよね✨
水色の風鈴がこれだけ並ぶとキュンとしますね🩵
そして麦わら帽子のベアちゃんが可愛い😍


GAKU
2025/08/18 20:38

風鈴、9/9までなのでお時間あれば行ってみて下さい。
神戸からだと新名神の高槻ICか名神の大山崎ICからR171走って江川の交差点曲がってすぐです。