トップ > その他 > 勝手にダム活部発足 komakoma 2024/04/30 22:40 勝手にダム活部発足 ドライブついでにダムカードを集めています。 ダムは基本山の中で、スバル車のパワーを存分に発揮できる場所にあります。 ダムカードは、ダムの管理所などで、無料で配布されています。 ダムこれ!なるサイトで収集状況を管理しています。 県別の収集状況もあります。 東日本を中心に、日本全国の約三分の一集めました。 ダムの管理所では、どこの県から来たのかアンケートで必ず聞かれ、東京からというと驚かれ、さらに一人でというと、もっと驚かれます。 その反応も少しおもしろくて楽しんでいます。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 komakoma 2024/05/06 10:58 ダムカード、自家用車で行けない場所もあります。 長野県の高瀬ダム堤体へは、タクシーか徒歩(約6キロ)でしか行けません。 なかなかハードルが高いダムになります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 埼玉のスバリスト 2024/05/01 00:14 北海道の常宿のご主人が集めていらっしゃるので、いつも行く時に関東近郊などのダムカードをお土産に持って行きプレゼントしています。 今回も先日のオフで塩原ダムのカードをゲットしました。恒例の「何処から来たの?」に対しては、埼玉・茨城・神奈川・千葉・新潟の中から最遠の新潟を採用されてました。やはり遠いと嬉しいようでした😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 komakoma 2024/05/01 07:45 埼玉のスバリスト 以前群馬県で配っていたぐんまちゃんのダム巡礼中のステッカーつけて走ってます。 他にも同様のステッカーがあるみたいで、遠方で同じようにダム巡礼中のステッカー見かけると嬉しくなります😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 埼玉のスバリスト 2024/05/01 08:07 komakoma ステッカーもあるのですか? 埼玉では気づきませんでした。 今後はあるか確認しながら寄ってみたいです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 komakoma 2024/05/01 08:13 埼玉のスバリスト ぐんまちゃんのステッカーは、期間限定で配布されていたものです。 ダムでステッカーは配布していません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 埼玉のスバリスト 2024/05/01 08:15 komakoma どこかに申請するのでしょうか? 他県についても調べてみます😌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 白玉だんご 2024/05/01 19:31 komakoma 自宅から半径30㎞以内に七つのダムがあります。 週に一度は必ずダム3箇所を経由してお出掛けしている私です🚙 ダムカードを集め始めるとポケモンカードと同じで止められなくなりそうですね…? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 komakoma 2024/05/01 20:48 白玉だんご そうですねー。 私は集めたカードをトレーディングカード収納用のファイルに入れて保管していますが、かなりの冊数になってきました。 ある意味自己満の世界です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 六連星 2024/04/30 23:32 ダムカードあるんですね! マンホールカードは知ってましたが、ダムもあるなんて初めて知りました! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 komakoma 2024/05/01 07:38 六連星 私は逆でマンホールカードあるの知ったのがコロナ前ぐらいです。 他にも県によってはインフラカードとかあります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 六連星 2024/05/11 20:36 komakoma インフラカード! 気になります!! ダムをバックにダムカード 同じ構図で写真撮るのも楽しそうですね! 私もダムに行くことがあったら、是非ゲットします! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/04/30 22:59 スゴいコレクションですね~👍️ 私も数枚もらいましたがどこに置いてあるのやら…😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 komakoma 2024/05/01 07:34 FLAT4 冬は雪山、オフシーズンはダム活で年がら年中山の中を走ってます😅 トレーディングカード用のフォルダーで保管しています。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ダムカード、自家用車で行けない場所もあります。
長野県の高瀬ダム堤体へは、タクシーか徒歩(約6キロ)でしか行けません。
なかなかハードルが高いダムになります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示北海道の常宿のご主人が集めていらっしゃるので、いつも行く時に関東近郊などのダムカードをお土産に持って行きプレゼントしています。
今回も先日のオフで塩原ダムのカードをゲットしました。恒例の「何処から来たの?」に対しては、埼玉・茨城・神奈川・千葉・新潟の中から最遠の新潟を採用されてました。やはり遠いと嬉しいようでした😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ダムカードあるんですね!
マンホールカードは知ってましたが、ダムもあるなんて初めて知りました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スゴいコレクションですね~👍️
私も数枚もらいましたがどこに置いてあるのやら…😅