トップ > 写真部 > 名もなき蛍の里にて ホーリー 2024/06/08 11:25 名もなき蛍の里にて 三重県津市久居の実家の近くで蛍を撮影しました。 意外にルーフボックスが目立つので、撮影の為におろしました。ついでに洗車もしました。 車は雪道や林道を走り回っていますので傷だらけなんですが、夜目遠目傘の下は何とかと言ってますが傷や洗車しても昆虫がこびりついた汚れは目立たないですよね。 カメラはOLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢでLIVECOMP機能を使用して1時間撮影しています。 蛍 蛍の里 xv 三重県 津市 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ホーリー 2024/07/11 00:15 榊原川を遡って行ったら、もっと蛍が沢山飛ぶところを見つけました。 人里から少し離れただけで、カメラの撮影範囲に数十匹飛んでいました。 こちらは、5分程度の露出です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ホーリー 2024/06/08 15:02 オリンパスのLIVECOMP機能って便利ですよ! 今回の場合、ISO200で一回の露出はF1.4 で30秒にしてます。後はカメラ任せで比較明合成してくれます。しかも、背面液晶でタイムリーに確認できるので適当なところで終了させます。 これを他のカメラでやろうとするとPCで数百枚のRAW現像して比較明合成ソフトで合成します。2日とか3日とか罹ってしまいます。もし、撮影に失敗しているのが分かると、もう一度撮影に出かける必要も生じてしまいます。 これが現場で失敗とか成功とかが分かるので便利です。今回の撮影でも他の車のライトが当たってしまい失敗と判断し終了して再撮影してます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/06/08 14:35 すごい機能ですね~! 蛍がいっぱいに見えますね! いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示榊原川を遡って行ったら、もっと蛍が沢山飛ぶところを見つけました。
人里から少し離れただけで、カメラの撮影範囲に数十匹飛んでいました。
こちらは、5分程度の露出です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オリンパスのLIVECOMP機能って便利ですよ!
今回の場合、ISO200で一回の露出はF1.4 で30秒にしてます。後はカメラ任せで比較明合成してくれます。しかも、背面液晶でタイムリーに確認できるので適当なところで終了させます。
これを他のカメラでやろうとするとPCで数百枚のRAW現像して比較明合成ソフトで合成します。2日とか3日とか罹ってしまいます。もし、撮影に失敗しているのが分かると、もう一度撮影に出かける必要も生じてしまいます。
これが現場で失敗とか成功とかが分かるので便利です。今回の撮影でも他の車のライトが当たってしまい失敗と判断し終了して再撮影してます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい機能ですね~!
蛍がいっぱいに見えますね!