ほってぃー
2024/10/15 08:46
ステアリングロックバーホルダー
ステアリングロックバーを使っているのですが、レヴォーグの運転席周りには丁度良い収納場所が有りません。
仕方無くドアポケットに入れていたのですが、周りのトリムに傷が……


これはどうにかしなくてはと、ホルダーケースをDIYする事に。
色々検討した結果、塩ビパイプを使ってシートの膝裏部に固定できないものかと。
ホームセンターにロックバーを持って行き当ててみたところ、Φ65㎜のパイプが丁度ロックバーの頭首にピッタリ。


本体の差し込む分のサイズを測ると31㎝弱でした。

そこで、パイプを少しゆとりを持って31.5㎝でカットして、中に収まることを確認。


このままだと、パイプの中で遊んでしまうので、配管保温用のウレタンスポンジを使用してバーが収まる緩衝材に。

こちらは設置するときにセンターコンソール側になるので見えないのですが、少しでも見た目を良くしようとキャップで蓋をしました。

塩ビパイプ丸出しでは格好悪いので、カーボンシートテープで加飾。

これをパイプクランプとステンレスの穴開きフラットバーを使ってシートフレームに固定しました。

脚に干渉することなくシッカリと固定する事ができました。

少し走ってみましたが、特にガタついたり抜け出てくることもなくいい感じです。
ただ、少しセンター側のステーが長く少しシートから離れて居るので、時間の有る時にボルト1本分カットして縮めようかと思います。

取り敢えず格納場所は出来たので、良しとします。(我が家に高速ルーターしかないので、ステーを切るだけで2時間ほど掛かるので……)
コメントする