トップ > 旅行部 > 東海 > 春の女神🦋ギフチョウ タイムマシン 2024/03/01 23:20 春の女神🦋ギフチョウ 名和昆虫博物館に羽化した春の女神ギフチョウを 見に訪れた 大正時代(1919年)の建造物蝶は美しい羽根を広げて 迎えてくれた 明治・大正時代の昆虫学者名和靖さんが1883年に 新種の蝶を発見 ギフチョウと命名 羽化したばかりのギフチョウ館内には世界の美しい蝶 色鮮やかな自然の美しいさスバルブルーみたいな蝶 モルフォチョウ自然の美しさに改めて感動 世界の空を舞う ✨🦋✨ ギフチョウ 名和昆虫博物館 スバ学 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/02 08:54 WRブルーマイカとWRブルーパールの見本みたいですね。モルフォチョウが飛んでるとこみてみたいです✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 タイムマシン 2024/03/02 09:57 FLAT4 スバリストさんは青に敏感ですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ayako22 2024/03/02 08:32 ギフチョウのギフは、岐阜が由来ですか?スバルブルーの蝶🦋がいい😊✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 タイムマシン 2024/03/02 09:53 Ayako22 岐阜の昆虫学者が下呂で初めて採取「ギフチョウ」と命名 モルフォ蝶の青く見えるのに青じゃない発色原理(特定の波長のみを反射)…色素がない シャボン玉やCDなど無色 T社(レク…)蝶の羽の発色原理の応用…自然界から学んだ技術 環境省はギフチョウ準絶滅危惧Ⅱ種に指定 自然界から学んだのに自然が壊されている今、スバルと一緒に自然を守ろう✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ayako22 2024/03/02 11:05 タイムマシン 色々教えてくれて、ありがとう😊 モンシロチョウとアゲハチョウ位しか知らないから、すこく勉強になります。 スバ学は学びの場だね👍✨ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示WRブルーマイカとWRブルーパールの見本みたいですね。モルフォチョウが飛んでるとこみてみたいです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ギフチョウのギフは、岐阜が由来ですか?スバルブルーの蝶🦋がいい😊✨