スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

旅行部

EMI バッジ画像
2025/02/21 23:18

神子畑選鉱場跡とメガネ橋

スノボの翌日は

観光です。

寒波が居座っていたので

行き先を変更し

近代文化遺産の神子畑選鉱場跡に

行くことにしました。

しっかり除雪されて

安心して目的地まで

行くことができました。

いつまでルーフに雪載せてるの?

さすがに駐車場には

たっぷりの雪。

案内図を直接車で見に行きました😆

1円電車。

当時の車両が

そのまま展示されていました。

急斜面に建つ選鉱場が

愛媛にも残る鉱山跡と

よく似ていました。

こちらは濾過装置です。

大正から昭和にかけ栄えていた

神子畑選鉱場。

最盛期には1300人もの人が生活をする

東洋一の大きさだったそうです。

帰りにフォレスターと一緒に。

歴史的建造物とスバル車は

似合いますね。

竹田城址跡は

冬季閉鎖中。

以前はスノボの帰りに

立ち寄れたのにな〜。

竹田城址跡を見ることができる

立雲峡も積雪で閉鎖中のため

車窓から眺めました。

途中

あのワサビーフで有名な

ヤマヨシ製菓の工場と

直売場を発見💡

ワサビーフが兵庫の会社とは知りませんでした!!

愛媛でワサビーフ以外は

なかなかお目にかかれないので爆買い😆

店内で手揚げの

ポテトチップスを購入。

フリードリンクのコーヒーと一緒に

いただきました。

竹田城址跡から見えるというメガネ橋に

車で行ってみました。

こちらのメガネ橋は

比較的新しい高速道路の橋。

雪化粧とメガネ橋。

良い時期に来ました。

高速道路状況を確認しながら

瀬戸内側へ。

最後に姫路城に立ち寄りました。

 

同じ兵庫県内でも

こんなに気候が違うとは。

駐車場で遠慮気味に

スバルの法則。

姫路城まで

雪を持って帰っていました。

2日間、予防通行止めがある中

運良く冬タイヤ規制にかかることもなく

帰宅出来たのでした。

サービスエリアでスバルの法則🚗

【おまけ】

神子畑選鉱場跡にて

目的地まで最短距離で歩いていると

後ろで爆笑している友人。

普通に歩いている時

隠し撮りされていた

写真を見て納得!!

なんじゃこりゃ!!でした😆

雪がブーツより上でズボンが濡れていないか確認している図
コメントする
4 件の返信 (新着順)
のこ
2025/03/01 11:27

今頃のコメントで💦

神子畑に反応してしまいました。

一昨年の夏に友人とツーリングで訪れました。
昔行った別子銅山を思い出したのでした。
まだスバ学と出会ってない頃ですね

思えばこの頃からインプ君に行動範囲をバグらせてもらったかも😂


EMI バッジ画像
2025/03/01 23:45

おお〜!!
夏だと景色が全然違いますね!!
3つ並びの看板、全然気が付かなかったです😆
やっぱり別子銅山と似てますよね✨
私も苗場に行ってから
感覚がおかしくなり…
今月偶然3連休があるのですが
福井に1人で行こうかと
思ったけど、
この冬遊びすぎたので
大人しくしておきます😆

のこ
2025/03/02 12:15

うんうん、鉱山って似てるのかもね
昔の人は凄いなぁって思わされます

遠くにドライブ行って
しかもそれが楽しい思い出だと
疲れよりも「行ける!」優先なるよね

福井とはいかなくても
EMIさんならどこかに
お出かけはしてる気はする😂

EMI バッジ画像
2025/03/04 12:05

返信遅くなって
ごめんなさい🙇‍♀️
私はこう見えて
意外と慎重派なので
かなり調べて調べて
行けそうと判断してから
行ってます。
ちなみに苗場は
全然しんどくなかったです😆
福井はやめて
1日目は半年点検、
2、3日目に友人とキャンプに
行くことになりました🏕️
お天気だといいな☀️

のこ
2025/03/04 19:01

そうだったんですねー
モチベ高いと疲れないですよね✨

キャンプ⛺️お天気だといいですね☀️

EMI バッジ画像
2025/03/05 10:50

苗場は運転交代要員がいる
安心感➕
アイサイトのおかげで
本当に疲れないですね✨
アイサイト様様です✨

スバばあちゃん
2025/02/22 06:15

いつも素敵な旅の記録楽しませていただいてます🙇
すごく歴史を感じるロケーションですね、行ってみたくなりました!!
新冬ベアちゃんとポテチかわいいです〜💕😍
最後の写真ベアちゃん歩きで可愛かったです😂
大きい濾過装置と雪のフォレさんイケメンー!!


EMI バッジ画像
2025/02/22 16:01

本当は余部鉄橋に
行く予定だったのですが
寒波の影響が心配で
神子畑選鉱場跡になったのですが
行って良かったです♪
アクセスしやすいので
オススメです✨
ポテチは友人の仕業です😆
爆買いしたのに
配ってたらもう半分に!!
車なので
もっと買っておけば良かった〜。

タイムマシン
2025/02/22 00:17

またも寒波が来て近畿四国でも雪が降るみたいですね❄️
雪の風景をチャンスがあれば投稿して下さい📷
最後の写真で4コマ漫画できますね😆


EMI バッジ画像
2025/02/22 15:55

写真で4コマ漫画にすると
最後は転倒というオチに
なりそうです😆
今日も雪山に行っていました⛄️
寒くて途中撤退です🥶

くまこ
2025/02/21 23:30

こんばんは!
鉱山の跡地というのはロマンですね。 従来からの無人島では無く、廃墟や廃村など元はあった当時の人の営みを想像しながら過去の栄華を想像するのが好きです。私自身が鉱山町の出身だからなのかも知れませんが…。


EMI バッジ画像
2025/02/22 15:52

神子畑選鉱場は
友人が調べてくれていました。
特に濾過装置が
初めて見るもので
行った甲斐がありました✨
愛媛も鉱山が盛んだったので
今も一部保存して
観光地になっています。
子供の頃は
まだ線路や社宅跡がたくさん
残っていたんですよ〜。
ぜひ愛媛の鉱山跡も
観光にいらしてください✨

くまこ
2025/02/22 16:00

そうなのですね!
濾過装置なんて中々見られるものでは無いと思いますので、貴重な体験をされましたね✨
故郷で鉱山が廃れていく年月の間、町を離れていましたので施設や社宅跡が取り壊されて行く過程を記録できなかったのが心残りでした。愛媛の鉱山跡、調べてぜひ訪れてみたいです😃

EMI バッジ画像
2025/02/22 16:20

愛媛は別子銅山が有名で、
東洋のマチュピチュと呼ばれる
東平(とうなる)が人気です。
資料館があったりと、
観光スポットになっています♪
麓のイオンモールは
以前周辺一帯が社宅跡でした。
お世話になっている
ディーラーさんの試乗コースが
銅山の観光スポットの
道の駅までなんですよ🚗

くまこ
2025/02/22 16:52

情報をありがとうございます!
有名な観光地となっているのですね✨
ディーラーさんの試乗コースの折り返し地点が道の駅なんて楽しそうです😊
愛媛の鉱山跡、ぜひ行ってみたいです👍

EMI バッジ画像
2025/02/22 18:53

東平は冬季閉鎖があるので
暖かくなってから
お越しくださいね😊
道の駅までの試乗コース、
時々野生のお猿さんがいて
電線を綱渡りしている姿を見た時は
ビックリしました😆
試乗は本来なら、
道の駅が折り返し地点ですが
いつももう少し先まで行って
ワインディングを楽しんでいます🚗

くまこ
2025/02/22 20:41

更なる情報をありがとうございます。
お猿さん、我が家では近所に出没するのです🐒
道路の真ん中に座っていることも💦暖かくなって道が安全な季節に伺いたいと思います😊

EMI バッジ画像
2025/02/22 23:37

くまこさんのご自宅付近も
お猿さんが出没とは奇遇ですね🐒
四国の道は走りやすいと
思うので、
ぜひゆっくり遊びに
来てくださいね🚗