スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

学長室

スバ学校訓!

【スバ学校訓その壱:仲間を敬う】

自分のクルマが一番!の気持ちはわかりますが、仲間の車も素敵です。

温かい気持ちでお互いの愛車を尊重しあいましょう!

また、「仲間」というのはスバ学の仲間だけではありません。

同じ「車好き」っていうだけでも、言ってしまえば同じ地球に住んでいるだけでも立派な仲間!

誰か(人、国、企業等)の批判をするのは控えましょうね😊

 

【スバ学校訓その弐:新入生に優しく】

SUBARUの新しい仲間には、難しい専門用語を使わないようにしましょう。

怖がられてしまいます。

新入生には積極的に「いいね」や「コメント」を送ってあげる、優しい先輩になりましょう😊

 

【スバ学校訓その参:とにかく愉しむ】

スバ学の生徒たちは皆、SUBARU愛であふれた同級生たちです!

たくさん投稿して、多くの仲間を増やしてくださいね。

ただし、仲良くなるにはルールを守るのも大切です。

 

◆ 政治的思想、宗教、特定国家の批判はしない

◆ ご自身の業務上知り得た機密情報は書き込んだりしない

◆ 資産運用やギャンブルなど、金銭に関わるリアル接触を求めない

 

当たり前のことですが、スバ学はSUBARUを好きな方同士がつながる場。

誰かを不快にさせたり、仕事の邪魔をしたりするのは本意ではありません!

無理のない範囲で。

自分たちのペースで、ルールを守って。

長く続くコミュニティにしていきたいな、と思っています。

学生の皆さま、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

コメントする
47 件の返信 (新着順)
パピー
2025/02/22 11:10

アウトバックユーザーです。「道を選ばない」という開発コンセプトと安全、運転のしやすさ、走りの良さが気に入り現在2台目のアウトバックに約12万km乗っています。雪山、春先の新緑、夏の海、紅葉など季節感を感じながらのドライブが好きです。また道の駅で産直の野菜や珍しいものをショッピングするのも楽しみの一つです。写真は精進湖と西湖で撮った愛車と富士山です。
最低地上高が200mmありAWDなので残雪があっても湖畔ぎりぎりのところまで入れるのもこの車の醍醐味です。また、アイサイトはフルに活用しています。自身の2眼とアイサイトの2カメラで観ているので安心感もありドライブ中の視野が広がり景色感が良くなります。アウトバックの国内販売を
終了するようなので、現在のアウトバックを生涯の友として末永く愛用しようと考えています。

tera
2025/01/27 01:34

はじめまして 人生43年目 ネイキッドからテリオスキッドひょんなことからADバン
マニュアル車で生きてきて マニュアル車が好き

次はインプレッサスポーツ2011年~2015年の更にそれの2016年式以上を求める者です

ですが自動車会社さんの立場になれば 常に最新の車を求められる者じゃないと

ご迷惑です ここに来たのも求めたインプレッサスポーツの出逢う可能性を高めるために来ましたが 自己紹介を書きながら スバルの車どころか今の車すら廃車手前で車に乗れるのかすら知り合いの自動車屋さん任せです こんなんでは自分は邪魔だと 思っていましたが

このコメント欄で皆さんの愛が見れて そうか ここにいても良いんだと 思いなおしました

宜しくお願いします

ktレイ
2025/01/15 06:23

初めましてのスバロードで和歌山に行って来ました11月我が家に来ましたレイバックです。よろしくお願いします🙏

moto1000
2025/01/04 23:29

はじめまして
50数年前の夏休み、親戚のお兄さん達がおじさんのスバルを借りて、ダムまでドライブに連れて行ってくれました。 
思い出を蘇らせたく、スバル1000を手に入れました。
はじめてのスバル、その技術とサウンドを知りました。 
 
ご近所の車好きの方々と知り合ったり、スバル1000で世界が広がっていき幸せです。

やっさん
2024/12/17 09:33

レガシーで3台、現在レヴォーグで3台目、30年程スバル車を乗り継いで来ました。
それまでいろいろなメーカーの車を乗っていましたが、ある時スバルの群馬工場から営業に派遣されて来た、確か金本さんと言う方が営業に来ました。車作りが好きです、営業は苦手です、と言う朴訥とした彼の人柄に打たれました。残念ながらその時はタイミングが悪く購入まで行きませんでしたが、次にレガシーを購入してから現在まで、スバルが私の相棒になりました。北海道一周、九州一周等々、数えきれないほど一緒に旅行を楽しみました。私もすっかりの爺さんになりましたが、スバルの安全管理が私の歳と共に充実してくれて、今日も安心して運転しています。
最後に、金本さんお元気ですか、もう定年退職されたでしょうね、坊主カットだったあなたが懐かしい !

やましん
2024/11/15 19:39

はじめまして、よろしくお願いいたします。
以前から走って見たかった富山の千里浜をFORESTERで走った、夕陽のまぶしい時間に気分も最高とちょっと乗りすぎドラフトして何往復もしたら・・・
🚨と📢で(ここは一般道と同じす、ルールを守ってと)
多くの人達が写真を撮っていました、満足な一時を過ごせました。

こんにちは
入学させていただきます。
母がREXに乗ってました。
よろしくお願いします。

とっぽ
2024/11/02 11:32

はじめまして
今回入学させていただきました
昨年中古ですが2001年式GDBインプレッサWRX sti prodrive style購入しました
16年前にはGC8インプレッサWRX sti Ver.2 type RAにも乗っていました
これからもよろしくお願いいたします


こきちゃん
2024/11/02 20:46

初めまして!sti prodrive styleカッコイイですね。貴重なお車なので大事にお乗りくださいね。当方VN5DレヴォーグSTIスポーツに乗っています。念願のWRブルーに乗る事が出来ました。よろしくお願いします。

とっぽ
2024/11/02 20:51

購入時で10万km超えの低年式のため修理箇所は多いですが、運転していて楽しい車です
こちらこそよろしくお願いいたします

Outbackker
2024/10/22 19:18

スバ学事務局様へ

先日、明らかなガイドライン違反の投稿がありましたね。

通報し、直ぐにその投稿は削除されたものの、この投稿に多くの”いいね”が寄せられていました。

ガイドライン違反の投稿に、多くの”いいね”、、、『看過できないな、、、』と感じました。

安心して利用できるSNSであって欲しいものです。


五条銀吾
2024/10/23 23:01

ネット黎明期より掲示板サイトというのはマナーやエチケットを尊ぶ民度に大きく影響されますね
その中にあってガイドラインを矮小化したり、フリートークなのだから何を書いてもいいだろう、と拡大解釈したりしてしまうのは、メーカーのサイトをお借りしているという大前提を覆すほどのマナー違反となってしまうのかもしれません

併せて、脊髄反射でどんな投稿にも'いいね'を押してしまう馴れ合いも自浄作用が機能しなくなる兆しとも

スバルというメーカーを愛して止まない方々の集う場所だけに、他のあらゆるファンサイトよりもマナーやエチケットが尊重されるサイトであってほしいですね