スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

カスタマイズ部

摩利さん
2025/01/24 21:19

ペダル周りのアレやコレ

ペダルってカスタムしてますか?

 

私はしていません

 

 

Fin

 

 

 

 

 

が、ペダル周辺はイジッてあります

 

1つ目はスーパークラッチストッパー

以前YouTubeを視聴していたら「スバル車はクラッチの踏みしろが大きい」みたいな話を目にした事があるのですが、ソレを改善してくれるパーツなんだとか

この部分を

 

外して

 

付け替えるだけ

 

ね?簡単でしょう?🦱

 

見比べると赤丸で囲った部分の長さが全然違うのが分かります

これによって余分なクラッチ操作が是正される様です

 

実際に使った感覚としては、説明書に書いてあった「クラッチミートのポイントが近くなる」点は私の大雑把なクラッチ操作ではよく分かりませんでした!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

あ、でもクラッチの踏みしろは減りました

踏み込む距離が短くなったとでも言いますか

これは結構分かり易かったので元に戻したら違和感凄いと思います

 

*注意点

内張り剥しとレンチorペンチがあればDIY可能です

やる事も大したことありません

しかし

作業する為には運転席の足元に仰向けになって頭から上半身を無理やり突っ込む必要があります

そして作業中は常にサイドシルを支点に体がシーソー状態になります

つまりアルゼンチンバックブリーカー状態です

 

掛けられたことがある人はご存知かと思いますが、アルゼンチンバックブリーカーの一番のダメージポイントは腰ではありません

 

頭です

 

頭に血が上るのです

 

私はそんな状態で寒空の下、一気に作業を終わらせたらその日1日体調不良になりました(¦3[▓▓]

皆さんは無理をなさらず適切な環境でDIYして下さいね( ˘ω˘)

 

思い出してきたら気持ち悪くなってきた…(プラシーボ)

 

 

 

気を取り直して2つ目はZERO/SPORTSさんのフットレストバーです

一般的なフットレストと違い棒状なので左足を置く位置を好みで調整できます

足ツボ効果は多分無い

 

そしてクラッチとフットレストがフラットな位置関係になるのでスムーズに操作出来るそうです

私の技能ではその辺活かしきれてないですけど!

 

因みに何処でも言及されてなかったですが、フットレストがクラッチに近くなる上に棒状なので、雑にクラッチの左寄りを踏むと足がフットレストバーに引っ掛かりそうになるのでご注意をば

 

そして因みの因みにコチラ去年APIT東雲さんのシックススターミーティングで購入したのですが、その際取り付け方法を問い合わせたらZERO/SPORTSスタッフさんが「お車持ってきて貰ったらやりますよー」と申し出てくれてサービスで取付してくれました😂

 

そなたが神か

 

皆さんZERO/SPORTSさんを宜しくネ(ダイマ)

コメントする