トップ > その他 > ついに居なくなった… Yoshi 2025/05/09 21:39 ついに居なくなった… SKフォレスターがいなくなってしまった。 向きを変えてみたけど… やっぱりいなくなってる。 なんか寂しい😅在庫がなくなったのね。 岩手はフォレスターをよく見かける気がする。自分が乗ってるから目につくだけかもしれませんが(笑) 古いけど、2022年3月時点、群馬経済研究所と言うところの資料。スバルの保有割合3位に岩手😄😄😄 今はどれくらいだろう。 SKフォレスター フォレスター スバルの法則 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 R1係 2025/05/10 06:53 地域の人に好まれているだけでなく、城下町なので仕事のお付き合いでそうなる気もします、、、 スズキやダイハツが意外です。軽ということでむしろ全国化しているのでしょうか? スバルの本拠地+寒冷地というのも面白いですね。東北、北信越、北海道が気になりました。 あと、東京がどうなのか?社用車のシェアも関係しそうです。都道府県の人口比もあるので東京でシェアとれば複数県分になりそうですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Yoshi 2025/05/10 07:44 R1係 スズキ、ダイハツは全国区でしょうね😅 会社30人も居ない事務所ですが、トヨタとスズキ、ダイハツがほとんどですね。そんななか、SH1、SJ1、SK2とフォレスターが4台😁 あくまでこの表は都道府県別の所有割合なので、東京は分母が大きい事と、高級車(外車とか)とかにも分かれて国内メーカーの所有割合では上位に入り辛いんですかね… でもそれで考えると大阪のトヨタは凄いなぁ… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2025/05/10 01:43 Yoshi 確かに岩手県内はフォレスターをよく見かけますねぇ。 颯爽と乗りこなす女性も多いです。カッコイイ! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Yoshi 2025/05/10 04:56 スバル あ、確かにフォレスター乗りの女性ドライバー多いですね。 逆にレヴォーグで女性ドライバーとすれ違った事が無いです😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2025/05/10 09:00 Yoshi そうですね。 うちの学校に体育館使用の手続きに来る女性は初代レヴォーグです。颯爽と乗りこなしてますよ。良い車ですねって言ったら私のBHレガシィみて、アレはあまり燃費が良くなかったって言ったから、スバル車を乗り継いでいるのかも知れません。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示地域の人に好まれているだけでなく、城下町なので仕事のお付き合いでそうなる気もします、、、
スズキやダイハツが意外です。軽ということでむしろ全国化しているのでしょうか?
スバルの本拠地+寒冷地というのも面白いですね。東北、北信越、北海道が気になりました。
あと、東京がどうなのか?社用車のシェアも関係しそうです。都道府県の人口比もあるので東京でシェアとれば複数県分になりそうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かに岩手県内はフォレスターをよく見かけますねぇ。
颯爽と乗りこなす女性も多いです。カッコイイ!