トップ > カスタマイズ部 > プロテクションフィルム施工 にか 2025/11/04 17:36 プロテクションフィルム施工 プロテクションフィルムを施工しました。 透明フィルムでボディを飛び石・擦り傷・紫外線からガード。 今回は以下の個所に実施 ・フロント&リアバンパー ・ヘッドライト ・左右ドアミラー まずは念入りな洗車からスタート ・フロント&リアバンパー ・ヘッドライト ・ドアミラー 作業完了後の写真では施工状態がわかりづらいですね・・・(;^_^A プロテクションフィルムは高級車での施工が多い印象ですが、 車体価格と施工費用のバランスに納得できれば、十分価値のあるカスタムだと感じました。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 WHITEHEAVEN70. 2025/11/05 06:47 にか 🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽 ニカさん!こんにちは!❗🎌❗🗾❗⛩ あなたの決断を心から歓迎します。これは車を守るために絶対に必要な措置であり、ここでお金のことを考えるなんて愚かなことです。❗🚙❗🚙❗🚙 スバル フォレスター リスタイリング 2021、ジープ/SUV 5 ドア、第 5 世代、SK/S14 (06.2021 - 04.2025) は模範的に見えます!❗🚙❗🚙❗🚙 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にか 2025/11/05 12:03 WHITEHEAVEN70. ありがとうございます! そう言っていただけて心強いです。車を長く大切に乗るためのほうほうのには一つとして、こうした保護の措置はアリだと思います。長い目で見れば安心感がありますし、結果的に車の価値を守ることにもつながりますよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あきちゃん 2025/11/04 19:39 にか これは、自分で出来ないのですか、やってもらうんですか。いくらぐらいするんですか。 カーラッピングで車の色を変えるやつは、自分でできるらしいけど。費用もあまりかからないようですが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にか 2025/11/05 12:12 あきちゃん 自分で施工できないことはないと思いますが、 きれいに仕上げるには作業環境や道具、人手などが必要なので、 やはりプロにお願いするのが安心かなと思います。 費用の詳細は控えますが、お店やフィルムの種類によって差があり、 私の場合は今回だいたい10〜15万円ほどでした。 「プロテクションフィルム」で検索すると、さまざまな価格帯が出てきます。 もちろん、DIYで挑戦するのも素晴らしいと思います! 費用も抑えられますし、仕上げた時の達成感や愛着もひとしおですよね。 カーラッピングもプロテクションフィルムも、フィルムの種類が豊富で、 安価なものから高価なものまで本当に幅広いと思います。 どちらの施工も、 専門ショップに依頼することで仕上がりの美しさと耐久性がしっかり担保されます。 素材選びから下地処理、施工環境まで丁寧に管理してもらえるので、 長く美しい状態を保てると思います。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽
ニカさん!こんにちは!❗🎌❗🗾❗⛩
あなたの決断を心から歓迎します。これは車を守るために絶対に必要な措置であり、ここでお金のことを考えるなんて愚かなことです。❗🚙❗🚙❗🚙
スバル フォレスター リスタイリング 2021、ジープ/SUV 5 ドア、第 5 世代、SK/S14 (06.2021 - 04.2025) は模範的に見えます!❗🚙❗🚙❗🚙
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは、自分で出来ないのですか、やってもらうんですか。いくらぐらいするんですか。
カーラッピングで車の色を変えるやつは、自分でできるらしいけど。費用もあまりかからないようですが。