スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

ふゆ
2024/04/19 23:05

Drive with Red & Blue car  (長文です)

免許を取得してから数日…。

当時はまだマイカーは無く、毎週末は中古車センターに足を運び試乗/他店の検索を繰り返していた日々。

 

とある日、親父と某車屋に寄った時

ガレージ内に廃れかけている赤い車が1台。

元々事故車であり、ある程度の修理は行われていた

「おぉ!?」と親父は言い、とても喜んでいる様子でした。しかし当時の自分は全く興味を示さず、

「なんだこのボロい車…」と、気にもとめていませんでした。この時までは…。

 

その車は「ホンダ ビート pp1」

どうやら親父が十数年前から乗りたい!と思っていた車だったらしく、状態も'まだ'良い方との事で。

後日即契約頭金振込という驚異的な速さの決断で我が家の車になりました。(笑)

 

文句を言いつつ運転する人の図

翌日より早朝/深夜に早速親父にビートを運転させられ

「クラッチ踏みにくい!重ステ!狭い!!!」とブツブツ言いながら練習をさせられ…

約1ヶ月後、勤め先の会社に通勤車登録をし、約1年間ビートで通勤する事になりました。

       

そんなある日、「近所のスバルディーラーで新型BRZが試乗出来る」という情報をキャッチし、早速向かってみると…

2021年 9月 ディーラー入って3秒で発見!

ドノーマル状態を見る前に、いきなりSTI仕様のZD8が!ひと目見た瞬間に一発で惹かれてしまい、試乗までさせて頂き…何より試乗中の「安心して運転が出来る」という「運転/操縦性の安心さ」と「運転が慣れたら楽しそう!」という「走らせる愉しさ」を思い知らされ(笑)

数ヶ月後にGR86の試乗も始まり、乗り比べてみたり価格の検討をしたり…

悩みに悩んだ決断の末、BRZを選びました。︎👍🏻

商談時や納車当日も、担当の方から丁寧に説明されました。

それから約半年後。遂に人生初のマイカーが納車され、友人や家族を連れて様々な場所へ行ったり。時に思いつきの一人旅へ出て、色々な景色やドライブを楽しんだりと。気付けばこの2年間で自分の中でとても頼りになるパートナーのような存在になりました。

石廊崎 にて

何処かへ走りに行くパターンとしては、主に

「1台で」と「2台で」ですが、「2台で」の場合は大体ビート(親父)とつるんで走っています。

赤と青。ふと見た時に良い感じに映えて見えるので、写真も良い感じで撮れます。

短距離から長距離まで、走る事が好き同士なので

一旦走り出すと中々停りません。(笑)

太陽が昇る前から行動します。近隣の方々大変申し訳ゴザイマセン

教習車からビートへ。 ビートからBRZへ。

旧車から現代車へ。運転心地は根本的に違えど、

いずれも「走る楽しさ」を教えてくれたのはこの

2台でした。そして、「今度の遠出はドコヘ行こうかな?」と気兼ねなく安心して考えられるのも、BRZに乗り始めてからでした。

運転手が少し危なっかしい時有れどですが、これからも大切にBRZ乗りのはしくれとして乗っていきます!<(_ _)>チョウブンシツレイシマシタ!

RED & BLUE Car

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)

お父さんとつるんで走る❗️最高の親孝行ですねー🚗うちの 息子は 今時の子で全く 車に興味無しです(  ̄▽ ̄)

BRZ一度乗ってみたい車です(今から試乗にいきます~)

FLAT4
2024/04/20 09:07

ビートにBRZ、どちらもスポーツカーですね~👍️カッコいいですね✨