旅行部

EMI バッジ画像
2025/10/30 21:52

日本3大車窓の篠ノ井線・姥捨駅🚃

10/23、長野の旅2日目。

宿泊先の上山田温泉から

すぐの姥捨駅に立ち寄りました。

姥捨ってもしかして?

有名な昔話の「姥捨山」伝説から

来ている説もあるそうです。

レトロな駅舎は

昭和9年に建てられた洋風建築の2代目。

2010年に改装されたものの

昭和レトロな雰囲気が保たれていました。

この先でスイッチバックします

こちらの姥捨駅ですが、

駅舎だけではなく

スイッチバックがあることでも

人気の駅です。

急勾配を上るためのスイッチバック。

ちょうど電車が来てみることができました。

車窓から善光寺平、

気持ち良さそうです✨

眺めが良いので

ベンチがホームではなく

景色を眺められる向きになっていました。

都会のホームからでは

考えられない景色と設定(ベンチ)です。

駅名標は

スイッチバックの形状を表現した

特別仕様になっています。

 

駅周辺には

1500枚もの棚田があるそうです。

稲刈りも終えた棚田でしたが、

田植え後や稲が色付いた季節に

訪れてみたいですね。

棚田と電車、スバロードみたい

と思ってしまった私😆

 

来駅記念券を購入。

駅に合わせたレトロな記念券でした。

日本夜景遺産にも登録されている

姥捨駅。

夜景も見てみたいですね。

姥捨駅から松本城へ🏯

天気が良かったので

槍ヶ岳まで見えました✨

色付き始めた紅葉と松本城🍁

松本のお蕎麦屋さんで

SJフォレスターとスバルの法則🚗

こちらのお店のメニューはなんと

きのこ蕎麦とざる蕎麦のみ!!

辛味大根で頂く

十割蕎麦は絶品でした✨

(本当に大当たりのお店でした)

 

ビーナスラインを走り

蓼科の保養所へ。

駐車場で神戸ナンバーの

S4STIスポーツさんとスバルの法則🚗

ビーナスライン編に続く〜。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
WHITEHEAVEN70.
2025/10/31 08:59

🙏🏽🙇🏽‍♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽

えみさん!こんにちは!
素晴らしいレポートをありがとうございます!
私自身、長年の鋼鉄高速道路のファンで、まさにその点からあなたの出版物に感銘を受けているのですが、それは決しておかしなことではないと思います。❗🚃❗🚆❗🚂

これを馬鹿げた話やおかしいと思わないでほしいのですが、私が住んでいる場所では、これまでの人生で経験したことの後で、あなたの素晴らしい出版物で示したすべてのものがもう存在していません。これらすべてが毎日、特に毎晩燃え、破壊され、永遠に消え去っています。🙏🏽😔😳🤨😲

👇🏽🤔 ここを見て、まず 7 時間 (両国の時差) を遡ってみれば、これを簡単に確認できます。

https://alerts.in.ua/

ちなみに日本語訳はこちらにあります。

最後に、改めてお礼を申し上げ、我が国にまだ鉄道が通っていた頃の「生命の動脈」(我が国では鉄道はそう呼ばれていました)の景色をいくつかお見せしたいと思います。❗🚃❗🚆❗🚂

2枚目の写真は、現在爆撃を受けている私の故郷の子供鉄道の一部区間です。❗🚂❗😢❗😔


EMI バッジ画像
2025/10/31 09:06

姥捨駅、
鉄道ファンには
たまらない路線、駅だと
思います♪

わたお
2025/10/31 00:54

こんばんは😊
姥捨駅からの風景、特急乗っちゃうとスイッチバック不要で通過するので、窓越しでしか写真撮れないんですよね😅
松本から長野へ向かう時にしなの乗ったので、いつのまにか通り過ぎてました😫
翌日ほぼ朝一番の各停で駅に停まった時は感動しました🥹
お蕎麦も美味しそうです😋


EMI バッジ画像
2025/10/31 08:41

わたおさん
篠ノ井線に乗られて
姥捨駅にも立ち寄れてたことが
あるんですね〜✨
姥捨駅、鉄道好きには
たまらない素敵な駅ですよね✨
ちょうど特急が通過して
私もあれっ?となり
調べて納得😅
十割蕎麦、
美味しくてビックリしました✨
最終日に諏訪で友人と解散後
諏訪の有名なお蕎麦屋さんに行った
友人が、こちらの方が何倍も美味しかったと
言っていました😋

その駅名標のグッズも欲しいです


EMI バッジ画像
2025/10/30 23:18

残念ながら
来駅記念券しか
見かけなかったのですが、
スイッチバックの駅名標
グッズがあれば人気出そうですね✨

来駅記念券も良いですね

EMI バッジ画像
2025/10/31 09:05

来駅記念券、
駅舎の雰囲気にあった
デザインで
良い思い出になりますよね✨

記念券って台紙に凝ってますね

宿泊施設があったら泊まりたいです

EMI バッジ画像
2025/10/31 13:12

姥捨駅にすぐ近くが
温泉地でした♨️
駅は小高い丘の上にあったので
温泉地に宿泊されると
夜景まで楽しめると
思います。

これは贅沢ですね
今は亡きジョイフルトレインこと四季彩(201系)で姨捨フォトトレインと言うツアーもありました

EMI バッジ画像
2025/10/31 19:25

現存もTRAIN SUITE 四季島という
特別列車が停車するようです。
姥捨駅にはラウンジもあって
普段は無人駅ですが
豪華ランチやディナーが
開催されてうるそうです✨
さすが日本3大車窓の駅ですね🚃

その時に宿泊したらラッキーですね

Turbow_BT5
2025/10/30 22:34

EMIさん
高速道ですが松本方面車線の姥捨SAのお蕎麦屋さんも侮れません。
上信越道方面からですと、新しく築北スマートインターが出来、安曇野、大町方面への近道で便利になったので、姥捨SAはよくドライブで利用します。
機会があれば、こちらのお味もご賞味下さい~。


EMI バッジ画像
2025/10/30 23:03

姥捨SAに
美味しいお蕎麦屋さんが
あったんですね!!
姥捨駅からすぐの
姥捨スマートインターから
姥捨SAに入り高速に乗りました🚗
SA巡りも好きなので
普段なら寄るのですが
時間が押していたので
通過しちゃいました😭
SAのフードコートが
良くも悪くも普通というイメージ
だったので
美味しいお蕎麦屋さんがあるのは
盲点でした!!
長野は毎年のように
訪れるので
リベンジしたいと思います🤩

いっちゃん
2025/10/30 22:05

長野北信 姨捨 懐かしい 父の故郷 素晴らしい👏写真ありがとうございます。


EMI バッジ画像
2025/10/30 22:21

いっちゃんさん
はじめまして♪
姥捨はお父様の故郷だったんですね✨
初めての訪問でしたが、
とても素敵なところでした。
棚田が綺麗な時期に
また行ってみたいです🚗