その他 

ぬかつだに
2025/05/22 03:37

2025/5/16 回顧録「悲報⋯😢其の①」だけじゃないけど

G.W明けの5月は、テンションがジェットコースター並みに上下にぶれて振り落とされそうでした!

 

仕事に行く前に本屋に寄ろうしたのですが、慌ただしくて、前止めしたのがいけませんでした。

 

車止めギリに止めたつもりがヤッチまいました⋯_| ̄|○。

ガガガッと嫌な音とともに、助手席側のスカートリップが外れました。
運転席側は一応付いてますが、ガリキズ酷い(;´Д`)アア。

取り敢えず、営業担当(娘)に連絡し対応を相談。

次の日にディーラーに持ち込むことになりました。

果たして直るのか?

翌日、ディーラーに持ち込んで状態をチェック。

整備の方によると

○スカートリップは途中で千切れているので交換が必要。

○両面テープの他に金属のクリップとプラ製のビスで止めているがスポイラー側のビス穴が若干破損しているので再装着には加工が必要。

 

幸いスポイラーに大きなダメージはなかったのですが、片方だけ残っているスカートリップは取り外すことにしました。

車体下部は覗かないとわかりませんでしたが、擦過傷が深く残ってました(;´Д`)。

「靴も履いて歩けば底減りする」と思う事にします。自業自得ですから〜。

 

娘と息子から「リップは擦ってナンボ」と慰めて貰いました。

 

リフトアップ状態確認中のBRZ

それと少しイイ事がありました。

BRZの状態確認の間、新型SLフォレスターの試乗車を用意してくれました。予約はしていなかったのですが隙間時間があったようで、娘とテストドライブに出かけます。今回用意してくれたのは、SHEVのプレミアム。

気になるアイツ。展示車ですが。

ホントはターボのSPORTが良かったのですが(←乗せて貰えるのに贅沢言うヤツ)

 

娘はまだ新型SLに乗ったことがなく、自分のSK5と試乗比較となりました。

 

試乗インプレッションですが、乗り込むとまず視界の良さが目を惹きます。水平基調のインパネはBRZもそうですが、車高のあるフォレスターは一層視界がクリアです! 大きさは僅かにサイズアップしていますが全く気になりませんでした。

アップライトな視界で0次安全に磨きがかかってますね!

次にエンジンを掛け走行開始。静粛性は間違いなくワンランクアップ! SHEVの恩恵もありますが、ロードノイズは良く抑えてあり、高級車のような遮音性が印象的でした。

 

ここからは判官贔屓もありますが、私見と娘の感想です。SK5もよく作り込まれており、内装のクオリティや乗り心地について言うと新型と大きな差はなく、例えば新旧SPORTのグレードを比較した場合、70万円の価格差を考えた時に乗り換える必要性があるかと考えると少し躊躇するかな〜と。個人的には先代のエッジの効いたデザインが好きです(*´∀`*)。

始めてSUBARUに乗る方、10数年振りに乗り換えを検討される方には、新型フォレスターは絶対にオススメできます。洗練されたフォルム、SUBARU最大のウィークポイントであった燃費向上に加えて、力強い走行性能と走破能力の高さに衝撃的な感動を覚えることは間違いないでしょう(^o^)ヨキ。

エアアウトレットはBRZより大きくて立派でした(゚∀゚)。

とても愉しく、そして興味深く試乗させていただきました!

 

しかしながら、悲報は続きます⋯(続く)。

コメントする