#洗車同好会

ぬかつだに
2025/10/03 03:38

2025/9/28 試乗記

本日は晴天なり。

 

SUBARUの試乗に行って来ました!

 

ディーラーの方々、この度は冷やかしで本当に申し訳ございませんm(_ _)m。

 

前回はSLフォレスターでしたが…、

今回は…と言いますと、

ZD8 BRZ(アプライドE) Sグレード!

 

つまり、自車のバージョンアップ版です。

 

ホントはSTiが良かったんですよ〜、というのはココだけの話(笑)。STiのサスペンションは日立Astemo製なので是非とも乗り味の違いを比べたかった…(^_^;)ザンネン。

 

しかしながら、本当の目的は 

SPORTS MODE のフィーリングを体感すること!

でしたのでグレードは余り気になりませんでした。寧ろ同じグレードで比較出来ると考えると好都合。

 

白色のBRZもカッコいいっ!

 

キーを受け取り、火を入れます。

油温が安定するまで暫く待ちました。

ZD8は油温が安定するまで、クラッチ操作がギクシャクするので暫く暖気するのですが、はよ運転したいガマン(。>﹏<。)ナノダ

ちなみにGR86は油温数値がデジタル表示となりますが、       BRZはバッテリーと同じく棒グラフ表示となります。

その間車内を探索。自分の車は色んなものが付いてますが、試乗車はスッキリ。

 

でも、最大の違いがコレっ。

既に所有されている方には釈迦に説法で申し訳ございませんm(_ _)m。

右側がトラックモードボタン、長押しで切り替わります。真ん中はD型から採用されたSPORTMODE ボタンです。こちらはワンタッチで切り替わります。 

真ん中のボタンカッコいいっス!欲すい〜。

初めは 右側ボタンを長押ししてTRACK MODEにしないと、SPORTS MODEに切り替えられないと思っていたのですが、ノーマルモードでも切り替えることができました! ⇐ただの勉強不足(-.-;)デスネ。

SPORTSにMODEに切り替わると、タコメーター内側が赤く縁取られます。カッコいい!

 

でエンジン温まった所で試乗スタート!

今回は特別に独りで試乗させて戴きましたアリガトウm(_ _)mゴザイマス。

 

最初のインプレは、操作系が「硬い!」

(ネガではないです。ウラヤマです)

 

カチッした感触。シフトレバーの節度感やクラッチペダルの踏力などシャキッとし過ぎていて、自車との違いに少し戸惑いました。

 

ちなみに半クラッチを探るのは他のMT車と比べて難易度高いらしいです。自分はもう慣れましたが(笑)

 

「新車のパリッとした操作の感触」悪くいえば「硬さが残るぎこちなさ」と言った所でしょうか。

 

試乗車のodoがまだ1600kmを超えた所ですので、アタリがついて馴染んでいくのはコレからだと思いました(^o^)。

 

やはり新車には「慣らし」の儀式が必要!ということもありますが、その間車とドキドキしながら「ぎこちない会話」を愉しめることはとてもイイと思います。

 

肝心のSPORTS MODE ですがONにすると、ほんの少しのアクセル踏力で敏感に反応し回転数上がります。

 

エンジンの感度が上がった感じです 。

 

ブリッピングシフトダウンでは、ノーマルモードでも自車と同じく「ボボボンッ♪」(←コレスキ)と控え目なバブリング音がします( ゚∀゚)イイネ!

 

この辺りの仕様はちゃんと引き継がれているようですね(笑)。

 

e-Tune

(5.5マソ)でアップデート出来るので、これは要検討案件です。ただし常時SPORTS MODE仕様となりますナヤム(^o^)ドシヨ。

 

一方でサスペンションの違いは明確にはわかりませんでした。乗り心地には鈍感な ぬかつだに でした(^_^;)テヘ。

 

という訳で試乗終了です。短い試乗車との対話でしたが…     

 

最後に総括と結論!

よくわかんないけど何か分かった!

 

現行モデルのカウントダウンが確実に近づいているようですが、北米では’26モデルのアナウンスもあり、もう少しZD8のモデルライフは続きそうです。

 

そんな中で「自車との比較」「進化」を確認出来たら…と思って試乗してみたのですが流石はSUBARU!!どのモデル言えることですが、決して手を抜かず確実に「深化」しているなぁと感じました。

 

兄弟車である次期型のGR86はM社との共同開発が濃厚との噂もありますが、果たしてその時BRZはどうなるのか⁉

 

…先のことを私ごときが心配しても仕方ないことですが…

 

世界的に見ても唯一無二の「純ガソリン・水平対向NA・FR」しかもMT(←ココ大事)も選択出来る貴重なクーペなので次期型を是非とも残して頂きたいっ!

 

と強く想う ぬかつだに でありました(*´ω`*)。

 

少し気が早いけど、ファイナルエディションどうなるんやろ〜( ´∀`)(笑)。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
♪イト♪
2025/10/03 06:25

トヨタ直伝の直噴エンジンは、トルク太くて良いですねー。私の乗ってたZCではアイドリングでクラッチ繋げましたから(笑)
電子アクセルの反応速度も速くなっているみたいでいいですねー。
最良のスバルは、最新のスバル、
やはり新型は良いですねー笑笑笑笑笑笑〜