ぬかつだに
2024/04/14 18:03
オイル交換2回目 1400km
オドメーターが1400kmを超えたので、2回目のオイル交換です。
今回はDIYでやってみます(^o^)。

バンパー周りを養生します。上抜きなのでリフトアップは不要です。
交換するオイルはLavcaオイルRacing0w-30↓
チョット楽しみ(・∀・)!

ちなみにこれはエクシーガ用↓

これはインプとレガシィ用↓

これら合わせてなぜか我が家にはペール缶が5つあります。酸化する前に使わねば…(;´∀`)。
で、オイルレベルゲージ用管から電動オイルチェンジャーで上抜きします。


抜いたオイルは結構汚れてました。
1回目交換から400kmの走行なのに↓。

ここでトラブル発生! 約5L抜けるはずのオイルが3.8Lしか抜けませんでした。差し込むパイプ長の不足かもと思いましたが、後で考えると充分暖機してなかったことが原因かと…_| ̄|○。
抜いたオイルは量ってはありました(よかった)。
次は1900kmで交換するので、今回は抜けた分だけ継ぎ足しました。
交換後の試走では、エンジンがさらに軽く回る用に感じられテンション上がりました(゚∀゚)!
何でも初めてやることにはトライアンドエラーが付き物ですね。
次回はしっかり暖機してからオイル交換やってみます(^o^)。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オイル交換の様子詳しくありがとうございます!!簡単やでーという人はよく見ますが、抜ける量をちゃんと測ってないとダメだったり難しそうです!!勉強になりました。 普段の走行の感想もまた聞かせてください いいオイルだとますます楽しみですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様です。
以前は私も自分で交換してましたが、古いオイルを持ち込めたガソリンスタンドがセルフになってからは処理に困るように……
メンテナンスパックを契約したので期間内は心配無いのですが、期限過ぎたらどうするか考えなくては。
抜いたオイルの処理どうされてますか?